WP リダイレクト転送させたページをGoogleアナリティクスでカウントさせる〜

サイトの引っ越しやページ転送でよく使うHTMLベースの”301リダイレクト”という方法。普段は .htaccessにチョコチョコ細工して終わり的な作業で事足りるのですが、リダイレクト設定したページをGoogleアナリティクスでカウントさせたいと思うと、これが上手く出来ません。

対策としては”メタリフレッシュ”というメタタグをページに埋め込んで時間差をつけて転送する方法があるのですが、何故か最近のWPだと上手く動作してくれません。昔はお約束の<header></header>間に置かず、page/postページに記載するだけで動作してくれて楽ちんだったのですが...「メタリフレッシュはSEO的に不利、301ダイレクトを使いましょう」的な解説は多いですが、Googleからスパム扱いを受けるワケでもないらしいので、使えるモンなら使いたいです。

メタリフレッシュがWPで上手く動作しない原因を探るのも時間が掛かると踏んで、メタリフレッシュをサポートするプラグインを探したトコロ、ございました。

Quick Page/Post Redirect Plugin

このプラグインは、固定ページ/投稿ページの編集画面にメタボックスを追加し、各ページ毎にリダイレクトするURLとリダイレクトのタイプ(301リダイレクト、302リダイレクト、307リダイレクト、メタリフレッシュ)を指定できます。またクイックリダイレクト・モードではディレクトリ毎にリダイレ​​クトさせるられます。このプラグインは.htaccessファイルを変更せずに、WordPress関数wp_redirect()を使用して機能します。(PHPヘッダーロケーションリダイレクト)

今回は「リダイレクト転送させたページをGoogleアナリティクスでカウントさせる」ための方法として、転送させるページにメタリフレッシュ・タイプのリダイレクトを設定します。※301リダイレクト、302リダイレクト、307リダイレクト(Redirect options)設定については省略します。

メタリフレッシュ転送(Meta option)設定

Page/Post Redirect Pluginをインストール後、設定項目のMeta option画面に移動。

 

  • Load Page Content? :チェックを入れる〜各ページ編集画面にメタボックス設定
  • Redirect Seconds:「1」設定(リダイレクトするまでの秒数)
    「0」でほぼ301リダイレクトと同レスポンスとなりますが、あえてGoogleアナリティックスにカウントを入れさせるレスポンスの”溜め”を作ります。
  • Redirect Trigger:「body」〜固定ページ/投稿ページ編集画面のメタボックス設定
  • Append Content To:「body」〜固定ページ/投稿ページ編集画面のメタボックス設定

固定ページ/投稿ページ編集画面のメタボックス設定

実際にメタリフレッシュさせる固定ページ/投稿ページ編集画面のメタボックス設定

  :メタリフレッシュ転送させるにはチェックを入れる

 

 リダイレクト転送先
 Meta Redirect を選択
 1

このプラグインの利点・欠点・特殊な利用法

このプラグインを使う利点は「メタリフレッシュ」を固定ページ/投稿ページで簡易に設定できる、にとどまりません。ホームページ(フロントページ)を固定ページに指定したうえでその固定ページをリダイレクト設定すると「トップドメインだけ」リダイレクトさせることが簡単に出来たりします(かなり特殊な例ではありますが...)

また.htaccessに301リダイレクトを定義して使うときに問題になるコトとして、定義後にWPのテーマ(php)編集で「Scrape nonce check failed. Please try again.」エラーが出て編集保存出来なくなるというのがありますが、このプラグインを使うことでそれを回避できます。

このプラグインの欠点としては、Javaオフ状態のブラウザではリダイレクトが実行されないというのがあります。

 

コメントは受け付けていません。