予算2万5千円で施工するベランダの防水トップコート再塗装DIY〜8割経費削減できます!

いつかはやろうと思ってほったらかしになっていたベランダ床の防水塗装DIYを実施しました。現状、膨れや亀裂、大きな剥がれこそありませんが、築20年近くになるので防水塗膜も全体的に痩せと摩耗で下層ガラス繊維の凸凹が透けているし、ところどころ小さな剥がれは発生しております。3.4x1.2mサイズの小さなベランダですが、防水トップコートの再塗装を業者依頼した場合の相場、我が家のベランダはFRP床なので少しお高めで10~12万円、エアコン室外機があったりすると割高の見積もりを出されることもあります。

摩耗が顕著な部分、細かいひび割れも...

1円玉くらいの剥がれも...

基本的に業者に頼む気はさらさらなかったのですが、いざジブンで施工するとなると面倒で億劫であっというまに月日が流れてしまいます。まだ暑くならず晴天の日があるこの季節に決着をつけるべくDIY施工の準備に入ります。

用意したもの...

費用合計:24,660円(税込み)

 

作業1日目

  • 買い物
    2週間前に頼んだ通販購入分の到着確認、あとは100円ショップに出掛けて...
  • ベランダの掃除
    デッキブラシで水洗い、半日乾燥...
  • マスキング
    塗られちゃ困る部分を予め大きめにマスキング

作業2日目

 基本的に気温が上がりきらない午前中で作業完了すべく早朝7時から作業開始。

  • 下地トップコートの表面ケレン(素地調整)
    塗り重ねるトップコート塗料との密着性を確実にするのに重要!#60〜#100研磨紙でまんべんなく表面を適度に荒らしてやります、我が家はつれあいと二人がかり、研磨しだすと見た目大丈夫そうなところも劣化してる部分が剥がれてきます。この作業で手抜きすると後々後悔します・

  • アセトン拭き
    研磨粉を掃除したら、下地トップコート表面の油脂水分除去で塗り重ねるトップコート塗料との密着性確保!
     
     
  • トップコート塗装(1回目)
    ローラー使えば特殊な技術とは無縁です。細かい所は刷毛塗りで... 塗り重ねる予定の場合は乾燥硬化時間に留意して厚塗り注意...塗り始めたら作業はテキパキと、思いのほか塗料の硬化がはじまるのが速いです。遅くとも1時間以内に塗装完了のこと。塗装後3時間でほぼ表面は硬化しました。夏場だったら硬化はもっと速いのかなぁ...


    エアコン室外機が置いてある片側がなにげに面倒、ケレンのときもあっちに動かしこっちに動かしエアコンの下側、隠れた向こう側もしっかり施工してます。
    ※上の写真ではエアコン室外機は、真ん中にレンガブロック噛ませて本来の室外機の脚部分はまだ浮かせてあります。

    予定通り午前中で塗装まで完了、明日は夕方から雨模様...3時間位で表面は硬化してたので夕方2回目の塗装までやってしまおうか、とも考えたのですが...まぁろくなコトないので明日も早起きして作業です。

作業3日目

  • トップコート塗装(2回目:防滑処理)
    1日乾燥させて2回めの塗装には防滑剤を加えたトップコート塗料で施工します。我が家は表面滑ると嫌なので2回目の塗料に防滑剤(骨材)を混ぜて使います。

早朝7時から塗装作業開始、今回はウチのつれあいがひとりで黙々と塗り進んでいきます。

前日天気予報では「夕方から雨が降る」とのことでしたが、早朝塗装してしまえば昼過ぎ迄には表面硬化するから大丈夫だろう...とか思って施工したら昼からポツポツ来て、14時過ぎにはちゃんとした雨降りに...

雨が降り出す前に表面硬化が進んでいたので、無事に難を逃れました

施工の段取りと下地トップコートの表面ケレン(素地調整)/アセトン拭きなどの下準備が手間ですが、塗装自体はウチのつれあいでも30分もあればカンタン施工できます。
施工費用:12万円 →2.5万円 と大幅節約できました。ただし冬の寒空の下、真夏の炎天下なら御免被りたい、温暖な季節ならではのDIYとは言えます。

 

<追記>

パッと見の見かけは防滑剤なんか入れない方が綺麗に仕上がります。ただツルツルで雨なんか降ろうもんなら転倒必至です。防滑剤入れて塗装した表面は白っぽく見えますが表面がブツブツで、明らかにグリップが効きます。

我が家くらいの小さなベランダ(3.4x1.2m)であれば、2度塗りしても塗料は6kg缶の半分くらいで済みますから、大抵の家のベランダ施工では6kg缶あればじゅうぶん足りるはずです。