モンキーRT〜掃除とブレーキロッドの小ネタ
今日は仕事の予定がひとつも入ってなくて天気も良さそうだったので、久しぶりにモンキーRTの掃除と調整、それから前々から準備しておいたパーツの組み付けを朝からやってみました。
走っていると時々エンジンが吹けなくなる症状が出て何が原因だろうか...確認しないまま放っておいたので、キャブ廻りを点検してみると
・タンク内のサビがコックフィルター内にびっしり
→フィルター洗浄(タンクの錆取りもやんなきゃいけないか)
→キャブ分解清掃
・シリンダ/マニホールド間に隙間
→2次エアーの吸い込みか?
→組み付けのとき何故かパッキンを入れ忘れてました。
すぐに確認したかったのですが、タンクの錆取りをすることにしたので今日は気づいたところの手当てだけにしました。
なんのことかと言うと、リヤブレーキアームとロッド金具廻りをXR200R用の予備部品に交換しました。ワンタッチでリリース可能です!(あんまり役に立たない?いやいや部品がばらけないのが◎だし、リヤ廻り整備するときなんかすごく楽ちんです...まぁ半分気分ですね)