MacBook Airの歴代OS搭載モデル、アップデート対応を一覧表にまとめました。macOS 10.15(Catalina)から完全に32bitアプリは動作しなくなったので、過去ソフトウェア資産が使える 旧モデルは貴重な存在になるかもしれません。
目次
MacBook Air 11′ 年次モデル スペック概略
リリースモデル (技術仕様LINK) |
Origin OS |
CPU | 外部インターフェース等 主な仕様 |
搭載 メモリ |
SSD 換装 |
![]() 出品検索 |
Early 2015![]() |
10.11 |
1.6GHz 2.2GHz |
・11.6インチディスプレイ ・Wi‑Fi:802.11ac ・Thunderbolt2 ・Intel HD Graphics
|
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MJVP2LL/A MJVM2LL/A |
Early 2014![]() |
10.10 |
1.4GHz Dual Core i5 1.7GHz |
↑
・Thunderbolt |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD711j/B MD712j/B |
Mid 2013![]() |
10.9 |
1.3GHz Dual Core i5 1.7GHz |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD711J/A MD712J/A |
|
Mid 2012![]() 技術仕様 |
10.8 |
1.7GHz Dual Core i5 2.0GHz |
↑ ・Thunderbolt ・Wi‑Fi:802.11n |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD223J/A MD224J/A |
Mid 2011![]() |
10.7 |
1.6GHz Core i7 |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MC968J/A MC969J/A |
|
Late 2010![]() |
10.6 |
1.4GHz 1.6GHz Intel Core 2 Duo |
↑ ・USB2.0 ・Wi‑Fi:802.11n |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MC505J/A MC506J/A |
MacBook Air 13′ 年次モデル スペック概略
リリースモデル (技術仕様LINK) |
Origin OS |
CPU | 外部インターフェース等 主な仕様 |
搭載 メモリ |
SSD 換装 |
![]() 出品検索 |
2018![]() |
10.14 |
1.6GHz |
・13.3 Retinaディスプレイ ・Thunderbolt 3 ・Bluetooth 4.2 ・Intel UHD Graphics 617 |
8GB 増設不可 |
不可 | |
Mid2017![]() |
10.12 |
1.8GHz 2.2GHz |
・13.3インチディスプレイ ・Wi‑Fi:802.11ac ・Thunderbolt2 ・Intel HD Graphics |
8GB 増設不可 |
機体 ↓ |
MQD32J/A MQD42J/A |
Early 2015![]() |
10.11 |
1.6GHz 2.2GHz |
↑
|
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MJVE2LL/A MJVG2LL/A |
Early 2014![]() |
10.10 |
1.4GHz Dual Core i5 1.7GHz |
↑
・Thunderbolt |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD760j/B MD761j/B |
Mid 2013![]() |
10.9 |
1.8GHz Dual Core i5 2.0GHz |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD760J/A MD761J/A |
|
Mid 2012![]() 技術仕様 |
10.8 |
1.8GHz Dual Core i5 2.0GHz |
↑ ・Thunderbolt ・Wi‑Fi:802.11n |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MD231J/A MD232J/A |
Mid 2011![]() |
10.7 |
1.7GHz Core i7 |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MC965J/A MC966J/A |
|
Late 2010 strong> ![]() |
10.6 |
1.86GHz 2.13GHz Intel Core 2 Duo |
↑ ・USB2.0 ・Wi‑Fi:802.11n |
4GB 増設 |
機体 ↓ |
MC503J/A MC504J/A |
歴代モデルの搭載OSバージョンとアップデート対応
MacBook Air 11′
OSバージョン | リリースとアップデート | 搭載モデル | アップデート※ 対応モデル |
macOS 11 (Big Sur) |
2020年 | Early 2015 Early 2014 Mid 2013 |
|
macOS 10.15 (Catalina) |
2019年 10.15.1 |
Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 |
|
macOS 10.14 (Mojave) |
2018年 10.14〜10.14.6 |
Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 |
|
macOS 10.13 (High Sierra) |
2017年 10.13.0〜10.13.6 |
Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
|
macOS 10.12 (Sierra) |
2016年 10.12.0〜10.12.6 |
(Early 2015) | Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.11 (El Capitan) |
2015年 10.11.0〜10.11.6 |
Early 2015 技術仕様:MacBook Air (11-inch, Early 2015) |
Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.10 (Yosemite) |
2014年 10.10.0〜10.10.5 |
Early 2015 Early 2014 |
Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.9 (Mavericks) |
2013年 10.9.0〜10.9.5 |
Early 2014 技術仕様:MacBook Air (11-inch, Early 2014) Mid 2013 技術仕様:MacBook Air (11-inch, Mid 2013) (Mid 2012) |
Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.8 (Mountain Lion) |
2012年 10.8.0〜10.8.5 |
Mid 2012 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Mid 2012) (Mid2011) |
Mid 2011 Late 2010 |
Mac OS X 10.7 (Lion) |
2011年 10.7.0〜10.7.5 |
Mid 2011 技術仕様:MacBook Air (11-inch, Mid 2011) (Late 2010) |
Late2010 |
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) |
2009年 10.6.0〜10.6.8 |
Late 2010 技術仕様:MacBook Air (11-inch, Late 2010) |
Mac OS X・OS X ○32bit app ○64bit app |
mac OS ○32bit app ○64bit app |
mac OS ☓32bit app ○64bit app |
MacBook Air 13′
OSバージョン | リリースとアップデート | 搭載モデル | アップデート※ 対応モデル |
macOS 11 (Big Sur) |
2020年 | 2020 | Mid 2017 Early 2015 Early 2014 Mid 2013 |
macOS 10.15 (Catalina) |
2019年 10.15.1 |
2019 MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019) |
Mid 2017 Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 |
macOS 10.14 (Mojave) |
2018年 10.14〜10.14.6 |
2018 技術仕様:MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) (Mid 2017) |
Mid 2017 Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 |
macOS 10.13 (High Sierra) |
2017年 10.13.0〜10.13.6 |
Mid 2017 技術仕様:MacBook Air (13-inch, 2017) (Early 2015) |
Early 2015 Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
macOS 10.12 (Sierra) |
2016年 10.12.0〜10.12.6 |
Early 2015 | Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.11 (El Capitan) |
2015年 10.11.0〜10.11.6 |
Early 2015 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Early 2015) |
Early 2014 Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.10 (Yosemite) |
2014年 10.10.0〜10.10.5 |
Early 2015 Early 2014 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Early 2014) |
Mid 2013 Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.9 (Mavericks) |
2013年 10.9.0〜10.9.5 |
Early 2014 Mid 2013 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Mid 2013) (Mid 2012) |
Mid 2012 Mid 2011 Late 2010 |
OS X 10.8 (Mountain Lion) |
2012年 10.8.0〜10.8.5 |
Mid 2012 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Mid 2012) (Mid2011) |
Mid 2011 Late 2010 |
Mac OS X 10.7 (Lion) |
2011年 10.7.0〜10.7.5 |
Mid 2011 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Mid 2011) (Late 2010) |
Late2010 |
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) |
2009年 10.6.0〜10.6.8 |
Late 2010 技術仕様:MacBook Air (13-inch, Late 2010) |
Mac OS X・OS X ○32bit app ○64bit app |
mac OS ○32bit app ○64bit app |
mac OS ☓32bit app ○64bit app |
※アップルの公式システム要件およびアナウンスによるもの
Macの場合、機種発表年度と搭載OSバージョンは必ずしも一致していません。購入時期によってはモデル機種発売当初に発表されていたOSバージョンが搭載されず、出荷時点での最新OSバージョンが搭載され(ブートROMリビジョン等のファームウエアを書き換えて工場出荷)それがその機種個体のデフォルトOSバージョンとなります。
OSバージョンをさかのぼってインストールしようとしてもMacは機種個体ごとにOSのデフォルトバージョンとしてチェックしているので、意図したOSバージョンをインストール出来ない場合があり注意が必要です。
macOS Patcher
アップルサポートから外れた機種の最新OSアップデートを実現するパッチアプリ、現在「macOS Catalina Patcher」として公開されていますが、アナウンスとしてはLate-2008モデル以上のMacBook Air(つまり掲載の全機種)に対応しています。完璧な動作など期待してはいけませんが、アップルがアップデートサポートしている機種だって古いモノの動作は最近富に当てに出来ません。ウチのLate2009 mac miniでは特に問題らしいことも発生せずmacOS 10.13(High Sierra)が稼働しており、パッチ・アップデートのくせに上手く動作するなぁと感心します。
macOS11 Big Sur 対応状況
完成度が高いのに凄くあいまいモコな2018モデル
Retinaディスプレイを搭載しつつバッテリー駆動時間を従来と同等としたのはGoodだしThunderbolt 3ポートに集約してみかけスッキリな2018モデルですが…
不調改善がないキーボードを搭載したままで、なにより出荷時期によってデフォルト搭載OSが macOS 10.14(Mojave)か、macOS 10.15(Catalina)か 外側からは判別出来ず、32bitアプリを使いたいヒトは注意です。
Late2010〜Mid2017 過不足ない軽量Mobile PC
Retinaディスプレイを搭載していない(旧機種)理由が「超軽量-長時間バッテリー駆動-廉価版」であるのならそれは美点であるとも言えます。またMacBook Pro比較で言えば外部ポートが限られていますが、ジブンは実質的な不自由を感じたことはありません。その気になれば変換・拡張アダプタが豊富に市販されています。
11インチ外部ポート
13インチ外部ポート
2015年モデルではThunderbolt2に変更
2014年モデル以降はUSB3.0に変更
更にリーズナブルな価格で手に入れたい、という以外にも旧OSバージョン、32bitアプリを使いたいヒト、Macの場合オリジナルのインストールOSバージョンに拘れば当然中古品を探すしかありません。2010年モデルはさすがにスペックが古いですが、2011年モデル以降の絶対性能は大して変わりませんから実質的なC.Pも良好です。
ただ、”モバイルPC”として使う場合のバッテリーの”持ち”を考えれば「Haswell搭載」が始まった2013年以降のモデルを選択すべきです。
→「ベンチでわかったMacBook Air(Mid 2013)が激買いな理由」
13インチモデルには Mid2009、Late2008、Early2008の各年度モデルが存在しますが「標準解像度:1280 × 800」と11インチモデルに劣る表示性能しかありませんからあえて選択する理由はみつかりません。
中古品に共通して言えることですが、外観上の問題はさておき使用履歴によってバッテリーの消耗具合も千差万別です。一般的に3年程度でバッテリーの消耗限界 (初期充電容量の50%以下)を迎える場合が多いと言われていますから、2012年以前のモデルではバッテリー交換が必要かもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜