薄型大画面テレビ〜WOOO選択まで

薄型大画面テレビの購入計画を練ることにしてから考えたポイントは
・予算!
・液晶とプラズマ どっちにするの?
・画面の大きさは 幾つにするの?
・装備アイテムは?
・実際に観た感じ
・年末商戦の価格交渉か、安いのが当たり前の通販か

実際にはこれらがグルグルしながら候補が決まるんですよね
結果として我が家の選択は
プラズマテレビは、HITACHI WOOO P42-HR01 HDD内蔵の42インチ
5年保証付きの通販で16X,XXX円(税込み、送料無料、固定スタンド付き)
でしたが、まぁ紆余曲折しました。

【予算】
安いに超したことはないのですがテレビ以外の買い物(ホームシアター、ローボード)を含めて、200,000円前後に決めてました。

【液晶とプラズマ どっちにする】
「2枚のガラスの間に注入されたネオンガスの中で放電を起こし、発光させるプラズマに対して、液晶はパネル内の液晶を制御して画像を表示し、バックライトとカラーフィルターの組み合わせでカラー画像を描きだす。」なんて原理はどうでもよくて、リビングの設置場所とおこたの位置関係と鑑賞の仕方(座椅子で見てるだけではなくて、必ず寝ころんで見る)を考えると、視野角の制限がないプラズマの方がいいかなぁ、くらい考えて液晶とプラズマの最新スペック(と価格)をチェック。 ただカタログスペックの小さな値の差異はあてにしないで、どれが最新型なのかだけ確認したらあとは現場で観て確認する事に。

【画面の大きさ】
うちのリビングの使い方だと、大きいに越したことはないのだが、50インチクラスになるとバカ高いというのが解ったので、予算的に可能性がある42〜46インチを目標にする

【装備アイテム】
最新のものは入出力端子も充実していてマニアックな使い方を考えなければどれを選んでも失敗はなさそう。HDD内蔵だと急に席をたったりしたときに、その場面から追っかけで観れたりして便利だねぇ...とかくらいか

※「価格.com」でスペック・最新価格動向・評判をチェックしていくと
仮想候補が並んでくる。(2007.12.2現在の価格高い順)

・東芝     42型液晶テレビ    REGZA 42Z3500
・ソニー    40型液晶テレビ    BRAVIA KDL-40W5000
・シャープ   42型液晶テレビ    AQUOS LC-42DS3
・パナソニック 42型プラズマテレビ  VIERA TH-42PZ70
・日立     42型プラズマテレビ  WOOO P42-HR01

価格帯:220,000〜170,000円に該当してます


東芝     42型液晶テレビ    REGZA 42Z3500


パナソニック 42型プラズマテレビ  VIERA TH-42PZ70

【実際に観た感じ】
4〜5店舗で置かれている環境が違うお店で比較すると全然印象が違って見えます。店内での設置場所がギラギラに明るい場所だと、プラズマは画面が白っぽくて液晶の鮮明さが際だって見えます。比較的暗い設置場所の店舗ではどれも綺麗に見えるのですが10分位見比べていると、プラズマの方が自然な発色というか、特に暗めの壁面から画面に眼がいったときなど液晶画面だと瞳孔がしぼむのがわかるくらい...ちょっときついなぁと感じたりします。明るい店で白っぽい画面に映ったプラズマですが、後で調べてもらうと最大照度になってて、画面調整でかなり普通になるのが解りました。(店舗では結構無頓着な調整のされ方だったりします)

発色原理の違いによるところでもありますが、早い動きや場面展開では液晶の方に遅延、残像が発生したりします。気にならない人もいるようですが...

この時点で価格も安めだし、やっぱりプラズマにしようかなぁということになって、本格的に価格交渉開始。 買う気になったからには何でもズケズケ言おうと決めてましたから、楽しむ余裕も出てきたり...

どこのお店でも VIERA がお勧めで値引き額も大きめで「ナショナルさん、販促費いっぱい出してんだろうなぁ」という感想でした。 VIERA TH-42PZ70は、最新スペックのフルHDパネル採用!...なんですが、見た目の解像度は 日立の WOOO とそれほど変わりません。評論家さんも言ってるように VIERA はなんだか液晶画面に似た発色で”くどい”感じです。

【年末商戦の価格交渉か、安いのが当たり前の通販か】
と言うことで「日立42型プラズマテレビ WOOO P42-HR01」に絞って価格交渉再開。しかし店舗の反応鈍くて予算のブラフ額「160,000円!」と言い出すと、とたんに尻込みして HDD無しの「WOOO P42-HV01」を勧めてきます。結局最安値は○○○カメラさんの「208,000円+10%ポイント付き+5年延長保証」で、まぁ家電店としてはよくがんばってくれました。

それでも通販専門店の価格とは20,000円位高くて、これくらいの設置作業は自分でもできるし、今回はキャッシュ!で考えていたのであっさり通販購入に決定しました。 その後の顛末はおとといを見てください。