エクリプスクロスPHEV〜突貫工事のフォルムには新鮮味なく、世間が注目するのは価格だけ...かな〜それでもEVOモデルは期待してしまいます

三菱自動車エクリプスクロス Specialサイトで公開された新型バックショット

あぁ〜やっぱりこんな感じです

2020年初から偽装フォルムのエクリプスクロスがスクープされ、”おそらくPHEV用突貫工事”と噂され、GW明けには”11月頃PHEV搭載でマイナーチェンジ”、”一時的にディーゼルターボがラインナップから外れる”という販売店情報もあり、スペシャルサイトOPEN情報自体には新鮮味は無いですが、けっこう早めの発表なんだなぁと思っておりました。

Kolesa.ru氏によるエクリプスクロスPHEV レンダリングイメージ(motor1.com)

レンダリングイメージどおりとはならないでしょうが、偽装フォルムの段階で大胆なクーペスタイルから一般的に見慣れたSUVチックなスタイリングになるんだろうなぁとは思っておりました。それにしても突貫工事ではいくら三菱自動車のデザイン本部長が「MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPTのエッセンスを用いた新しい三菱デザインの第一弾として位置づけています」と気張ってみても新鮮味は出ないだろうなぁ...より一般的なフォルムになって(TOYOTAハリヤー風でもあります)荷室容量も多少増えるだろうし選択しやすくなるユーザーもいるやもです。

「ディーゼル」より重たくなるのかなぁ... それでも床下に均等に重量配分されるから言ってることは間違ってない気はします。ただ「スポーティーになります」ってのは電気自動車になってレスポンス上がります、みたいなのだったら日本語の使い方おかしいなぁ...
「ボディー剛性を上げました」よく使われるワードですが、じゅうぶんいまでも剛性自体は高いように思うんですがやらなきゃいけないくらい「ディーゼル」より重たくなったのか、出力を馬鹿みたいに上げてあるのやもしれません。

「お買い物に電気だけで走れます」くらいの話しかないので”出力を馬鹿みたいに上げて”は無いのかも...いづれにしても S-AWCやクイックステアな今以上に「スポーティーになります」だと当然アウトランダー同様のAYC、ASC、ABSの統合制御なのか、あるいはランサーEVOみたいにセンターデフ、リヤAYCデフ積んで左右トルク移動まで制御するのか、はたまた3モーターのオールホイール4WDか...話はおもしろいですがやっぱり価格は跳ね上がりそうです。

PHEVは、高効率化されたアウトランダー向け改良型が先んじてエクリプスクロスに搭載されるらしいです。だから電池積むのにリヤオーバーハングを延長しなくちゃならなかったワケですが、そうなるとパワートレインもそれなりに値が張るわけで、現行アウトランダーPHEVの価格をにらめばエクリプスクロスPHEV搭載車は限りなく400万円に近いか、それを超えても不思議ではないですが...

現行アウトランダー グレード/価格

記事でも言う通り「ここで勝負に出るなら、フル装備グレードで350万円くらい」が世間の購買期待値ではなかろうか。

そうするとPHEVがEVOモデルに化けるなんて線はないなぁ...いやいやアウトランダー初期みたいにS-AWC自体がメーカーオプションだったこともあるので「EVO」オプションが出る可能性はゼロではない...しかしながら

もはや世間が注目するのは価格だけです。

我が家の購入選択について

PHEV版を待たずに購入を決めた我が家の”走行2,000km足らずのディーラー試乗車”だったディーゼルターボ搭載2019年型エクリプスクロスについては、事前情報を全て知ったうえで「ディーゼルターボ搭載4WD車が欲しい」「全長が伸びるのもイヤ、バックフォルムがイヤ」「PHEV搭載の新車が350万円を下回ることはない」等々見越し、ディーラー保証延長付き200万円台中盤の破格値であったことも手伝っての購入でしたので、PHEV版の新型登場にはなんの未練もございません。なによりバックショットが個性的な現行車の方が気に入ってます。気になるとすれば次回乗り換え時の査定落ちくらいでしょうか。

今後「EVO」オプションが出たとしても、お話としては楽しい限りですがとてもとても我が家にそぐわないクルマだということです。