PC
うっかり忘れてWindows 11 -22H2-サポート終了〜いろいろ面倒なことしてくれる24H2は注意です新着!!

いろいろ面倒なことしてくれる24H2、このままだとズルズルWin-PCはまるっきり使わなくなりそうです。

MacBook Air
M2 macbook air は欠陥品...かもしれない〜不具合多すぎるアップル製品

今回のM2 macbook air の件に関しては、パーツの耐久性を検証する時間が足りていなかった可能性が高いと見ております。

mac mini
2018 mac mini フルスペックモデル入手〜格安過ぎて”ヤバい奴”かと思った

実のところモノが届いて確認するまで格安過ぎて流行りの”ヤバい奴”かと思ったのですが、新モデル発表直後にありがちな超お買い得品でした。

MacBook Air
2013 MacBook Air 〜4度目のバッテリー交換〜バッテリーモニターはあてにならない

バッテリー残量に関しては、バッテリーモニター、システムレポートさえもあてにならない!ということが判明しました。

mac mini
M4 mac mini 超コンパクトで登場〜ベースモデルもそれなりに高性能で割安なんだが...

UTMの仮想マシンがもう少し進化してくれないとmacだけ高性能になってもAppleシリコン機を主力機として代替えできないジブンです。

Macintosh
TVerやYoutubeをダウンロード保存できるアプリ〜Pulltube for Mac

一手間でダウンロード完了!サブスク無しアップデートサポートありで ”1750円ポッキリ”と激安です。

MacBook Air
2013 MacBook Air 〜OpenCore Legacy Patcherで macOS14 -Sonoma-にアップデート

最新版2.0.2ではほぼ通常アプリのインストーラーと同じ感覚で扱えました。OpenCore Legacy Patcher版macOS14 -Sonoma-ちょっと触った分には完成度高そうで期待できます。

デジデバイス
TVerのCM広告を消す〜АdGuard DNS:ネット広告ブロック、完全無料

TVer「CMがうざい」そうなので情報伝達です。残念ながらYoutubeのCMは消えません。

デジデバイス
iPod もう販売終了してたんだ...あらためてTB級のiPodを販売してもらいたい

知らないうちにiPodは販売終了、いまでは音楽CDを挿入するとSDカードに圧縮記録する機能さえクルマに搭載されているのですからね...

デジデバイス
いざというときの動画復元専門ソフト Wondershare Recoverit〜破損したドラレコ映像の復元にも重宝!

動画再生で「エラーが発生しました、ファイルが破損している可能性があります」メッセージが出たときに重宝してる復元・修復専用アプリの紹介です。

MacBook Air
2013 MacBook Air macOS15 & OpenCore Legacy Patcherで対応予定

2013 MacBook Air(macOS11 Big sur)4度目のバッテリー交換をするべきか否か...もはやOpenCore Legacy Patcher頼みです!

デジデバイス
スマホSIMの踏み台契約増加〜推奨なんかしませんが誰でもカンタン

使わなくなったスマホ5台で「踏み台」運用して小遣い稼ぎしている主婦は実在しますが...推奨はしません。

Macintosh
コードレスマウスを更新〜やはり新品はしっくりくる...

3年ぶりの新品はやはりタッチに節度があってしっくり来ます。ホイールもカチッと決まりルーズさがありません。

mac mini
mac mini 〜歴代モデルの搭載OSバージョンとアップデート対応〜

macOS 15までのでアップデートシステム要件、旧 mac miniモデルの対応についてまとめています。

MacBook Air
2013 MacBook Air 4度目のバッテリー交換を思案中〜まだ元気であることが鬱陶しいという矛盾

4度目のバッテリー交換するべきか、せざるべきか、費用的にはみみっちい話ですが加齢とともに進行している”面倒くさい”がイチバンの課題やもしれません。

Macintosh
2024 我が家のパソコン事情〜最新チューンナップの骨董品が依然として主力です

還暦過ぎて昔みたいに最新版のパソコン買い替え出来る懐事情ではなくなったよ...と周りにはぼやく最近です。実際のところ最新アプリが必須な仕事を個人で請け負うのもしんどくなったし、ほとんどは昔々のアプリでこなせるワケだし、確 […]

Macintosh
macOS14.1.1 アップデートでネットワーク切断の不具合発生

M1 mac mini の macOS14.1.1 アップデートを実施... しばらく使っているとネットワークが切れてインターネット、宅内LANにも繋がらなくなりました。

mac mini
ディスクの不正な取り出しアラート頻発事案への対処〜意外な盲点だった

最近頻発していたディスクの不正な取り出し事案、意外な盲点対処であっけなく解決しました。

Macintosh
1password 7はいつまで使えるのか?〜iCloud キーチェーン / パスキーに移行

早晩使えなくなりそうではありますが....仕組み的にはズルズル最低限の利用は続けられるやもしれません。macOS11 Big sur以上が利用できるなら「iCloud キーチェーン / パスキー」に移行が賢明です。

mac mini
2011 mac mini で macOS 14 Sonoma 〜OpenCore Legacy Patcherで一躍最新型に変身!?

引退スクラップまで覚悟していた 2011 mac miniが一躍我が家の最新OS搭載モデル!?になってしまいました。

Macintosh
ホントにひと手間だけで〜Youtube から高音質サウンドファイルを抽出する〜Youtubeからダイレクトコンバート

大昔は「QickTime」に頼って行ってた作業も廃盤となった現在ですが、最新アプリはワンアクションだけで事足ります。

PC
激安Windows11 pro プロダクトキーは使えるのか?〜Parallels 19でもライセンス認証OKだった...

激安Windows11 pro プロダクトキーを試してみました、決してオススメしませんが、確かに正規品を購入するのは馬鹿らしい気分にはなります。

Macintosh
HDD破損、データ復旧150,000円也の現実!〜過信は禁物!データバックアップは確実に!

まさかのHDD-RAIDケースとの接続が突然切れた! マウント出来ずディスク検知も不能となったHDD-RAIDケースの収納データは取り戻せるのか?

mac mini
2014 mac miniはいつまで使えるのか〜2030年まで現役続行出来たら凄いなぁ...

現在、正式アップグレード最終版のmacOS 12 Monterey(2021)で稼働中の我が家の 2014 mac mini、いつまで使えるかは”アップグレード最終版のmacOS”次第なので、アップルのサポート終了時期は […]

Macintosh
Parallels Desktop for Mac 〜「新規ライセンス」と「新バージョンにアップグレード」どちらを購入すればいいのか

10年前のでも昔の旧製品コード持ってれば「アップグレード版」でOK!

Macintosh
APPLEシリコン版MACは万能じゃない〜仮想マシン積むなら大いに価値あるインテル版MAC

基本性能でIntel版MACを大きく上回るApple Silicon MAC 、今後 Intel版MACがリリースされることは無さそうです。まだ一部のIntel版MACのアップデートサポートが続くmacOSもApple […]

Macintosh
Macのデスクトップ画面を拡張・拡大して便利に〜解像度拡張ツールとズーム設定

定年退職世代にとって標準仕様のパソコン画面の文字を読むのはけっこうに難しいモンで、寄る年波にあらがうには幾つかの工夫が必須です。

デジデバイス
初めてのパソコンはWindowsか、Macか〜長いモノに巻かれてみる経験は必要です

パソコン初心者にパソコンをおすすめする時は、とりあえずWindows PCにしています。

iPhone
デジタルライフ節約術〜予備回線のpovo2.0からトッピング催促が来ました〜

年間(正確には10ヶ月)の電話回線維持費:330円、普段電話使わないヒトはこれが最安、スマホばんばん使うヒトも格安保険にはなります。

mac mini
【2023】 mac mini のドッキングステーション選び〜USBポート拡張して、外付けSSD増設で、ビデオ出力ポート拡張も

リーズナブルな価格帯のThunderbolt接続の拡張ドッキングステーションを比較検討してみた結果...