iOS
スマホのクラウドバックアップ〜用途別Googleアカウントを設定する

「Googleフォトの保存容量がいっぱいになったので100GB(月額250円)契約にした!」という知人、我が家では無料15GB分を使い切るほど写真やビデオを撮ることはないので”世間ではそんな事もあるのか”くらいに思ったの […]

mac mini
新旧mac mini 2台でデュアルモニター&USBの切替共有

予算5000円でmac2台のデュアルモニター切替共有、USB切替共有出来ました。

デジデバイス
我が家専用の自作LINEスタンプ〜重い腰あげて作ってみた

相変わらず”面倒くさい”が先に立ち、なかなか作らなかった”我が家の自作LINEスタンプ”を作ってみました。

iOS
iCloud+ ファミリー共有で使う50GB月額130円のお値打ち〜強力なプライバシー保護機能を追加

月額税込130円でファミリー共有の50GBのクラウドストレージに「プライベートリレー」「メールを非公開」機能が利用できるのはお値打ちだと思います。

mac mini
Win11 仮想マシン用に2020 M1 mac mini 入手〜C.P考えるとM2でなくてもOK

仮想マシンでのOSX、Windows 11環境を実装するために M1 mac miniをヤフオクで調達しました。ぼちぼちセットアップの予定です。

mac mini
mac mini 〜歴代モデルの搭載OSバージョンとアップデート対応〜

M2 /macOS 13 Venturaでアップデートシステム要件が厳しくなった 旧 mac miniモデルの対応についてまとめています。

Macintosh
macOS 13 ventura〜アップグレード可能なMac一覧〜いまだ判断保留中

昨年末あたりにやっと macOS 12 Monterey  がまともに使える環境になったし、そろそろシリコンMacな気分になってる今日このごろです。

mac mini
M2 mac mini〜パワーアップして実質値下げで登場〜ポテンシャルは凄いです!

まずM2 mac miniベーシック構成で「84,800円 ~」という価格に驚かされます。ほんの少し前迄 M1 mac mini は92,800円〜だったのに

mac mini
つれあいのMacを更新〜mac mini 2009 動作不安定につき引退です

ながらくウチのつれあいの愛機であったmac mini Late2009モデル、Mac OS X 10.6(Snow Leopard)から始まり幾多のOSアップグレードを重ね、2016年のmacOS 10.12(Sierr […]

Macintosh
日々の雑感〜今年もよく頑張ったあなたにメリークリスマス!〜MacroMind Director

1993年のクリスマスに MacroMind Director で作ったプロジェクタムービーを、最近のスライドショーアプリで再現して、ムービー出力させてみました。

Macintosh
Macで市販ブルーレイソフトを観る〜再生とリッピング変換に用意したもの

「Macで市販Blue-Rayソフトの再生」はアップルもサポートしてなくてなにげに敷居が高いのですが...

iPhone
デジタルライフ節約術〜「主回線の通信トラブル」に備えて予備回線として無料povo保険

「通信トラブルでスマホ使えない」は頭で理解してても痛い目みないと対策しないもんですが、手遅れにならないウチに対策ケアしておきましょう。

デジデバイス
クラウド共有環境の見直し〜古いパソコン、スマホは要チェック

最新OSで動作中のPC、スマホ持ちには無縁な話ですが、結構に古いつきあいのPC、スマホを愛でる貧乏性な方は要チェックです。

PC
Windows10はいつまで使えるのか〜使い続けるための必須作業スケジュールを確認〜

Microsoftによれば「Windows 10」自体は少なくとも2025年10月14日までのサポートが決まっています。しかしながらバージョン毎に細かくサポート期限が決まっているので注意が必要。

デジデバイス
我が家のペンタブ騒動 2〜Windows 10、21H2更新とドライバーインストール〜

我が家で最新鋭のWin10機でセットアップすることにした液タブ、だが肝心のPCのアップデートに手間取り、さほど難しいとも思えなかった液タブ設定作業なのになぜか泥沼化...

iPhone
デジタルライフ節約術〜スマホユーザーの3割は月額290円契約でじゅうぶん?

既報記事の通り我が家は6月から日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」に切り替えて利用していますが、9月の利用料は... ・ジブン「合理的シンプル290プラン+カケホ」:1,896円 ・つれあい「合理的シンプル29 […]

Macintosh
我が家のペンタブ騒動 1〜2009 mac miniにはHDMI端子がありません

告知より早く到着したので早速つれあいの2009 mac miniにつないでドライバーインストールしようと思ったら... HDMI端子がありません。ジブンの2014 mac miniのつもりというワケではなかったのですが、 […]

Macintosh
amazon タイムセール祭りで お絵描き用にペンタブ購入〜我が家のペンタブレット 選び

我が家ではamazon タイムセール祭りに合わせて、ウチのつれあいからリクエストされている「お絵描きタブレット」を物色して購入です。

デジデバイス
J:COM 5G光回線にアップグレード〜 1Gメタル回線 vs 5G光回線の速度を測定してみた

J:COM 5G光回線工事が終わりさっそくメタル線1G回線のときと速度比較をしました。予想どおりで感激するほど速度アップするモンでもないです。

iPhone
デジタルライフ節約術〜我が家が iPhoneを使い続ける唯一の理由

iPhoneは廉価版(iPhone SE)でも充分高性能、 いつも最新にしてサポート切れを心配することもなく手間いらずで経済的です。

Macintosh
mac の外部接続ディスプレイ【2022】〜低価格 低消費電力 高効率画面と3拍子揃った推奨モデル

2022.9現在、ジブンが推奨できるモニター・ディスプレイのベストバイ! いまのところ「低価格 低消費電力 高効率画面」でこれらのモデルに匹敵する製品は無いと思う。

iPad
iPadの急速充電の実際と我が家の対応

ただでさえ充電遅いのにバッテリー残量や接続仕様によって充電時間が1.5〜2倍も違ってイライラMAXなiPad。PD対応30W 給電の USB-Cコネクタ ACアダプタ充電器に代えてなんとか...

デジデバイス
Dropbox Bacup 月額600円で容量無制限のバックアップサービス〜古いデータの保管庫には使える

いつまで”容量無制限”でサービスしてもらえるか疑問はありますが、まぁレンタルルーム的保険料が月額600円と考えても格安ではあります。

mac mini
2009 mac mini - High Sierra 復活〜まだまだ現役続行のつれあいのmac

5月の連休中にお亡くなりになった...はずのつれあいの 2009 mac mini、割とあっさり復旧しました。

Macintosh
MIST -macOSインストーラースーパーツール〜ファームウェア/インストーラー自動ダウンローダー

非公開となった旧macOSのクリーンインストールやファームウェアのアップデートに、ワンクリックでダウンロード。

iOS
wi-fi積極利用で今月のスマホ通信費は290円〜我が家の正味通信費総計は月額7,500円程度

先月末から運用開始したスマホの日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」そろそろ1ヵ月なのでどんなあんばいだかスマホの通信量を確認したトコロ.... 月初めプレゼンにMacをテザリング接続したときバンバン使ったとき以 […]

MacBook Air
2022 M2 MACBOOK Air 〜久々の逸品な予感

2007 MACBOOK(OS X Tiger)買ったときの安定感とワクワクに近いモノ感じます。これは久々にオススメの逸品になるのではないでしょうか。

iPhone
デジタルライフ節約術〜povo2.0から日本通信SIMに乗り換えました〜ズボラでも超格安・安心運用

やはりpovoは使いづらく結局割高、日本通信SIMが我が家にはベストチョイスです。予備回線としてはpovoが二重丸

SmartPhone
楽天モバイル「1GB未満ゼロ円」廃止「ゼロ通信でも1078円へ」〜ゼロ円SIMならpovo2.0

従来のプランでは月間1Gバイトまでの利用は無料だったが、新プランでは一転ゼロ通信でも1078円の有料化。7月1日から旧プランのユーザーも強制的に新プランに移行。

mac mini
つれあいのmac mini 2009が亡くなった〜M1 mac mini...はまだやめとく

13年程使い込んだつれあいのmac mini 2009がお亡くなりになりました。おかげでGWはまるっきり暇ということにはならなくなりました。