スマホのクラウドバックアップ〜用途別Googleアカウントを設定する
「Googleフォトの保存容量がいっぱいになったので100GB(月額250円)契約にした!」という知人、我が家では無料15GB分を使い切るほど写真やビデオを撮ることはないので”世間ではそんな事もあるのか”くらいに思ったの […]
iCloud+ ファミリー共有で使う50GB月額130円のお値打ち〜強力なプライバシー保護機能を追加
月額税込130円でファミリー共有の50GBのクラウドストレージに「プライベートリレー」「メールを非公開」機能が利用できるのはお値打ちだと思います。
デジタルライフ節約術〜「主回線の通信トラブル」に備えて予備回線として無料povo保険
「通信トラブルでスマホ使えない」は頭で理解してても痛い目みないと対策しないもんですが、手遅れにならないウチに対策ケアしておきましょう。
デジタルライフ節約術〜スマホユーザーの3割は月額290円契約でじゅうぶん?
既報記事の通り我が家は6月から日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」に切り替えて利用していますが、9月の利用料は... ・ジブン「合理的シンプル290プラン+カケホ」:1,896円 ・つれあい「合理的シンプル29 […]
デジタルライフ節約術〜我が家が iPhoneを使い続ける唯一の理由
iPhoneは廉価版(iPhone SE)でも充分高性能、 いつも最新にしてサポート切れを心配することもなく手間いらずで経済的です。
iPadの急速充電の実際と我が家の対応
ただでさえ充電遅いのにバッテリー残量や接続仕様によって充電時間が1.5〜2倍も違ってイライラMAXなiPad。PD対応30W 給電の USB-Cコネクタ ACアダプタ充電器に代えてなんとか...
wi-fi積極利用で今月のスマホ通信費は290円〜我が家の正味通信費総計は月額7,500円程度
先月末から運用開始したスマホの日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」そろそろ1ヵ月なのでどんなあんばいだかスマホの通信量を確認したトコロ.... 月初めプレゼンにMacをテザリング接続したときバンバン使ったとき以 […]
デジタルライフ節約術〜povo2.0から日本通信SIMに乗り換えました〜ズボラでも超格安・安心運用
やはりpovoは使いづらく結局割高、日本通信SIMが我が家にはベストチョイスです。予備回線としてはpovoが二重丸
iPhone SE 3代目 Touch IDで登場 〜どれを買えばいい?〜iPhone SE 2代目を「一括イチ円」で、に決まってる
買うなら迷わず「一括イチ円」2代目iPhone SEで! 4年後のキャリア乗り換え「一括イチ円」販促品はこれで決まりかも....
povo2.0に乗り換えました〜物理SIMからeSIMへMNP開通までの実際
とりあえず無駄な費用が掛からない無難な乗り換えとしてpovo2.0。iPhone SEの物理SIMからeSIMへの電話番号引き継ぎMNPの実際をレポートです。
iPhone フルカバータイプのガラスフィルムとTPUケース〜もはや本体の色なんて関係ないAll Black仕様
やっぱり気に入らないiPhone本体ボディー色をなんとかしようと...”漢は黙って” All Black仕様にするならオススメの組み合わせです。
楽天モバイルで iPhone 6sを使ってみる〜Rakuten mini(eSIM)からnanoSIM再発行〜
Rakuten miniのeSIMからnanoSIMに再発行申請(0円)、Iphone 6aに差し替えて試験運用開始です。
楽天モバイル、iPhone旧モデルでも利用可能に〜究極の後出しジャンケン〜通信料金が昨年の半額の半額に...
楽天モバイルが一部旧モデルのiPhone でもサポートを開始すると言う。これは”究極の後出しジャンケン”と言えるかもしれない。なにしろiPhoneなのだから...
iPad 用USB-Cドッキングステーション〜デスクトップPCのように周辺機器を拡張する
USB-Cポートを搭載したiPad ProやAirモデルならデスクトップPCのようにUSB、HDMI、LAN、SDカードリーダー等を拡張搭載するドッキングステーションが使える。今後はiPadのデュアルディスプレイ化をiOSがサポートするようになるかもしれませんね。
3G携帯からスマホ乗り換えキャンペーン〜iPhone SE 一括ゼロ円〜乗り換え全部タダだった
auの3G携帯を使い続けていたウチのつれあいのかあちゃんが、iPhone SEでスマホ乗り換えしました。
とりあえず乗り換えは全部タダ、少なくとも1年間はこれまでのガラケー料金より安く済むプランです。
iPad のガラス全面ひび割れ、修理しないで iPad pro中古品購入
メインクーンのクーのやんちゃでiPad Air2 全面ガラス破損!タッチスクリーン交換の店舗依頼を調べたら結構なお値段、自前交換も考えましたがここはみたびのヤフオク調達となりました。
iPhoneに外部接続するモバイルモニター選び〜Cafeでの歓談清書
Cafeでの打ち合わせが終わり歓談中、仕事仲間からiPhoneで使う外部モニター選びを頼まれました。そもそもそんなモンどこで使うの?という疑問はあるのですが、今風な流行です。
最初に選んで間違いないiPhone ケース〜TPU素材で本体保護抜群なNIMASO クリアカバーケース〜iPhoneシリーズ一覧
Googleアシスタントを起動して「○○語で通訳」で自動翻訳が始まります。どちらが話しかけても自動で言語を認識して翻訳してくれるので、使い勝手は非常にスムーズ、連続自動通訳が可能です。
いまさら一括ゼロ円 iPhone 8〜MVNO格安SIMからキャリアにMNPでも全く問題ないです
いまさらですが一括ゼロ円 iPhone 8にMNPしました。春商戦末期の”売り切り”セール状況とMVNO格安SIMからキャリアへMNPする際の注意点、最近のMNP・端末購入・契約手続きについてレポートします。
我が家のiPhone6sはいつまで使えるのか?〜時期的にiPhoneXシリーズに興味はございません。
昨年バッテリー交換してから妙な挙動もなくなり、アップルの不審なスペックセーブプログラムが外れてなのかすこぶる調子が良い iPhone6s、顔認証もデュアルカメラも超高画質画面もアップルペイにも興味は無く、最新型のコアスペ […]
スマホ通信速度の実際〜生活圏での測定結果がすべて〜ホントに必要な通信速度はどれくらい?
「ドコモが速い!」とは一般的に聞く話ですがホントのところドコモユーザー全てが恩恵にあづかれているワケではありません。神奈川の湘南台付近に住む知人が最近MNPした最新docomoスマホはマンションの中に居るとアンテナ1本、 […]
フリーWi-Fi利用に必携のVPNアプリ〜危険に晒されている潜在ユーザー70%〜自動再接続の履歴も見直しリセット
フリーWi-Fi接続時に「リスクがある」行動を行っているユーザーは、70%以上もいるらしい。安全確保のための算段と見直しはいますぐ!
iPhoneのバッテリー交換3,200 円キャンペーン期限まで1ヶ月を切りました〜やっぱり混雑してるみたいです
同プログラムは今年12月31日で終了。その後のバッテリー交換だと iPhone 6~Xで5400円です。ただ駆け込みでイライラするくらいならオススメしません。
我が家のicloud利用状況〜メインクラウドとしてicloudドライブを選択しない主な理由
iPhoneユーザー、Macユーザーなら否応なく使わされるiCloudというアップルの仕組みですが、iCloudの中にicloudドライブという仕組みが別立てされていて関係はややこしい。同様にiCloudとiTunesの […]
ダイソーのiPhone液晶保護強化ガラス【New 200円版】はとってもGoodです!
リニューアルのダイソー【New 200円版】液晶保護強化ガラスは、3Dラウンドエッジ処理のピッタリサイズで、ボタン部分もちゃんと抜けてるカバー型になりとってもGoodです!
絶叫の高畑充希が奮闘のdocomo iPhone X CMだが...かなり売れてません
最近のCMではイチバン好きかもしれない「高畑充希が絶叫の紅で奮闘のdocomo iPhone X CM」ただ iPhone Xは販売不振らしく先月のBNC調査を確認してもかなり売れてません。
iPadで高画質ビデオ視聴〜カードリーダーからストリーミング再生出来ました〜DVD100枚を爪1枚分のSDカードに収納
我が家では既に外出先からiPad/iPhoneで自宅サーバーにアクセスすれば溜め込んだビデオファイルをストリーム再生出来る仕組みにしてあるのですが、 wi-fi環境がない移動車中や山村キャンプ場、病院などでの利用が長いと […]
iPhoneの格安SIM・LIBMOの料金明細〜以前のau契約の1/4になりました。
今年から格安SIM(LIBMO)生活に移行した我が家、違和感なく不自由ないスマホ生活ながら、周囲からは「そんな料金で済むハズない」と言われておりましたが、実際のトコロau旧契約から料金は1/4になりました。 事前調査と利 […]
格安SIMスマホ生活のススメ〜スマホの通信量はどれくらい必要なのか
今年から格安SIM(LIBMO)生活に移行した我が家ですが、以前から無駄話と無駄なパケット通信カットを心がけてきたせいか、なんら違和感なく不自由ないスマホ生活であります。 電話回線での通話は10分以内を心がける → 実際 […]