真冬の猫のウィンドウ・ハンモック〜寒いの大好きなクー専用です
まだメインクーン:クーがやってくる前に、スコティッシュのなな用にと設置した「ウィンドウ・ハンモック」冬場になるとウィンドウガラスは相当に冷たいので、ななが入ることはまず無いのですが、どちらかというと寒いのが大好きなクーは […]
猫の下痢に効くお薬さがし 〜我が家のネコはエアコンが嫌いらしい
メインクーンのQooちゃんが先日、強烈な下痢に見舞われ「ブバッ!」と何かが破裂したような盛大な音で特性衣装ケース製砂場の囲いが凄いことに...猫の下痢に効くお薬さがしは意外にも...
我が家の猫達の熱中症対策〜停電後のエアコン再起動対策...検討中
ヒト様は過敏に熱中症対策しておりますが、我が家の猫達はけっこうに鈍感、なんなら冷房が効いた部屋から退避したいくらい暑さには寛容です。それでも心配なので...
ウチの猫たちにつきあって早朝ベランダワーク〜
早朝ウチのつれあいが通勤に出かけた後に換気のために2階のベランダを開放してやるとダッシュで2匹がやってきます。それで室外機をデスク代わりにテレワークならぬベランダワークを早朝限定でやることにしました。
メインクーン:クーの成長記録簿〜月齢体重・体長を測る〜子猫が成猫になるまで
メインクーンのクー、はじめは体重だけ測っとこうくらいに考えておりましたら、生後4ヶ月経つか経たないかのうちに体格がみるみる先住猫5歳のナナに追いつく勢い、しっぽも立派になるので体長・全長も記録していくことにしました。
メインクーン:クーの成長記録〜生後4ヶ月で 3.4kg〜我が家で育まれるクーの性格
家が変われば人も変わって先住猫もいて以前の環境とは様変わりして、それなりに対応するための性格が新たに育まれて当然、体の大きさもさることながらこの一ヶ月でみるみるクーも育っています。
メインクーンのクーがやってきた!〜なごやかな昼下がり〜またひとまわり大きくなりました
我が家にやってきて3周間で450g増、またひと回り大きくなりました。生後2ヶ月の面接時に比べると2倍位大きくなった気がします。
メインクーンのクーがやってきた!〜生後3ヶ月なのに5歳のスコティッシュななより手が大きい男子です
生後3ヶ月の可愛いい子猫ではありますが、既に野性味たっぷりな顔つきで、少々のことでは物怖じしない肝の座った一面も見せてくれるクー、びびりで神経質なスコティッシュのななとは対象的な性格で何かにつけ、どちらかというとボストンテリアのさんちゃんがやってきたときの様子を思い出します。
猫のウィンドウ・ハンモックを付けてみた〜なんでも融通が効く方が良い
カタチに融通の効くフェルト製ウィンドウ・ハンモック、気まぐれで偏屈なスコティッシュのナナにも気に入られて無駄な買い物が増えなくて良かったです。
4年前のフェリーチケット〜さんちゃんがいました
4年前に九州までカングーで出かけた帰りに神戸まで乗船したフェリーチケットの半券が出てきました。ボストンテリア:さんちゃんの船賃は1,540円だったのね...
寿司桶ぎゅうぎゅうに見える〜寒くなると活躍する丸型ダンボールの爪とぎサークル
一見得体の知れないモノにも見えますが我が家の飼い猫ななのいつものお昼寝姿です。猫の爪とぎダンボールの派生型、あんまりぴったり収まるので寿司桶にも棺桶にも見えてきます。通気性良さそうなので夏場にもはまっていただけると想像し […]
ボストンテリアのさんちゃんと静かにさよなら〜我が家の家族でいてくれてありがとう
本日(8.19 PM10:01)ボストンテリアのさんちゃんと静かにさよなら、 14歳と4ヶ月の生涯でした。 2018.7月 この2〜3日で急に食欲がほそり口にものを入れなくなって「そろそろ危ないかな」とは思っておりました […]
さんちゃんの 2018 夏〜食欲減退ながらトーストだけは食いつきがいいです
11歳位からアレルギー体質になったボストンテリアのさんちゃん、昨年末あたりから老化のためか後足の引摺り傾向で怪我をすることが続き、散歩を控えるようになったんですが、すでに聴力、視力もほとんど落ちて、14歳の誕生日を過ぎた […]
日々の雑感〜なぜだか最近ぐっと縮まったスコティッシュのななとの距離
最近はリビングで作業していたりするとキーボードを踏みつけながらウロウロしたり、すぐ脇でどっかり寝転んでしばらく一緒に時間を過ごすことが多いスコティッシュのなな。たぶんエアコンの吹き出し具合が丁度良いだけなのかもしれませんが。
爺と孫娘の陽だまりシェアー
カーテンの内側でまどろむ爺と孫娘 さんちゃん 14歳 なな 4歳 今週はずっと雨が降って肌寒い日が続いておりましたが、今日はリビングに差し込む陽も暖かです。 寒い日はホットカーペットの一角をシェア
キャット・ウォール・ブリッジ制作〜ななの遊び場拡張
2年前に制作したキャット・ウォールを拡張して部屋の天井付近を横断できるブリッジを取り付けました。ホント遅ればせながらな感じですが... 懸念していた照明の影もほとんど気にならない程度で、もっと早くやればよかった... 肝 […]
いぬのきもちとねこのきもちとひとのきもちと
数年前から猫ブームとマスコミが持ち上げ、飼い犬数は減少傾向なんだと報道されておりますが、実態はどうなんだろうとネットを覗いてみてもなんだかしっくりくる理由はみつかりません。 来月で14歳を迎える我が家のボストンテリア 全 […]
空間除菌脱臭のすすめ〜安心の次亜塩素酸水を使わない手はない〜ペットと過ごす無臭空間
我が家は愛煙家のくせに匂いにうるさいご家庭です。 特に香水臭や芳香剤の類は全くダメ、ウチのつれあいは消臭剤ファブリーズの無香料タイプでさえ「臭くて使えない」と騒ぐくらいですが、最近は「次亜塩素酸水」流通が増えてお手軽に無 […]
冬の超乾燥時期、老犬さんちゃん耳のあかぎれ治療対策はコレしかないです
この数年、冬の超乾燥時期になると血行不良な老犬さんちゃんの耳は、がびがび、カチカチで終いにはボロボロになって出血するくらいの「あかぎれ」に見舞われます。 はじめの頃は何事かと驚くほど酷くて耳先がギザギザになってしまう、と […]
壊死寸前だった後足の指が再生〜しぶとい生命力なさんちゃん
来春14歳になる我が家のリビングの住人(犬)さんちゃん、先々月あたりから朝散歩に出掛けられない日々が続いております。本人(犬)は行く気満々なのですが、いかんせん壊死寸前だった右後ろ足の中指の治癒が遅れていて、それでももう […]
猫の振り子時計を購入〜iPhoneのLive PhotosをGIFとMP4に変換する
15年以上リビングボードの上で時を刻んでくれていた置き時計が "なな"に突き落とされてお亡くなりになりました。代わりにニトリでみつけた猫の振り子時計を買ってきました。 "なな"が届きそうで届かないリビングのキャット・ウ […]
ボストンテリアのさんちゃんは13歳になりました〜キンタマが破裂しても元気です
我が家のリビングの住犬、ボストンテリアのさんちゃんが13歳になりました。人間で言えば66〜68歳に換算されるらしいですが、人間にしても50年前の同じ歳のヒトと現在のヒトでは健康面、体力面、精神面で様変わりなほど変化してい […]
"なな"にほとんど噛まれることがなくなった〜心許せる存在と認めてもらえたかな
お気に入りの椅子 座面の微妙なカーブがお好みらしい 「”なな”が我が家にやってきた!」から2年を過ぎて... 最近やっと体を触っても噛まれる事がほとんどなくなりました。やっと彼女から見てジブンも”家族の一員”と認知された […]