日々の雑感〜シャープは何を守りたかったのか
本日シャープは、臨時の取締役会を開き、台湾:鴻海(ホンハイ)精密工業による買収を受け入れると正式に発表しました。ただしシャープが24日朝、新たな重要文書を鴻海側に提示したため、鴻海はシャープ側に対し「われわれは内容を精査しなければならず、両社の共通認識が成立するまでは調印をしばらく見合わせる」とシャープの臨時取締役会が行われる前に伝えたと言われています。
土壇場になってシャープが何を言い出したのか...解りませんが、大陸の共産党系中国人企業だったらまだしも、ジブンは台湾人の会社が手を貸してくれることを選んだのは”単純に”喜ばしいことだと思います。「日の丸企業が無くなる」「技術流出する」とか言ってる輩は所詮他人事の範疇でしか考えていないし、官民ファンドの産業革新機構で税金注ぎ込むなど絶対やってはいけない選択だったはず。
シャープの有価証券報告書による業績推移を見ると、5年間で純資産を1兆円以上食いつぶして来ました。業績悪化の背景は別として、5年間で9,000人規模の希望退職者を募っておきながら「何のリストラ(建て直し)にもなっていない」と話すのはシャープ勤務で現場トップに近しい知人。
2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 2兆 7,559 | 3兆 219 | 2兆 4,558 | 2兆 4,785 | 2兆 9,271 | 2兆 7,862 |
当期純利益 | 44 | 194 | ▲3,760 | ▲5,453 | 115 | ▲2,222 |
純資産額 | 1兆 658 | 1兆 486 | 6,451 | 1,348 | 2,072 | 445 |
総資産額 | 2兆 8,362 | 2兆 8,857 | 2兆 6,141 | 2兆877 | 2兆 1,817 | 1兆 9,619 |
自己資本比率 | 36.8% | 35.6% | 23.9% | 6.0% | 8.9% | 1.5% |
従業員数 | 53,999人 | 55,580人 | 56,756人 | 50,647人 | 50,253人 | -3,234(※) |
※希望退職者 単位:億円
シャープの経営陣は何を守りたかったのか?
「何も変えたくなかったし、何も失いたくなかった...としか思えないよね」と話しております。世間ではそれを”無能な経営者”となじると思いますが、ぬるま湯と言われようが、とにかく5万人の従業員を守るためここまで粘り強く引き伸ばし工作に奔走するのも”凄いなぁ”と言わざるを得ません。
シャープの臨時取締役会が行われる直前に送ったメールも、世間からは”厚かましい”と呆れられる内容だったのかもしれませんねぇ...
------------------------