プラグイン更新でサイト画面が真っ白〜転ばぬ先の杖:WP Rollback
我が家のブログ(Wordpress)にはお勉強と動作試験を兼ねて機能拡張プラグインがどっさり搭載されており、けっこうにアクセスして”重い”類のブログサイトになっております。
そのせいもあってシステムやプラグインの自動更新なんかせず週イチくらいで確認しながら手動で更新・アップデート作業するわけですが、本日のプラグイン一括更新後に
サイト画面が真っ白
昔はよく慌てたモンですが、最近は管理画面から数クリックで元に戻すことが出来るので助かります。※
※WPのシステム更新失敗やデータベースに異常がある等、管理画面含めて”真っ白”でアクセス不能になる場合は、手間を掛ける覚悟が必要です。
WP Rollback – プラグインやテーマのバージョンをロールバック (戻) します – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
WordPress.org のプラグインやテーマのバージョンを、ロールバック(または更新)します。
テーマやプラグインをWordPress.orgから以前の(または新しい)バージョンにすばやく簡単にロールバックできます。
今回、サイトを真っ白にしてくれた犯人が含まれるプラグイン更新アイテムです。管理画面が生きてたので元に戻すのは超簡単でした。
頭から順番にバージョンを元に戻して様子見です。
インストール済みプラグイン一覧から
(注:ver4.1.3.3復帰後の画面)
「Rollback」をクリックすると、これまでのインストール履歴リストが表示されます。
(注:ver4.1.3.3復帰後の画面)
更新後のAll in one SEOプラグイン ver4.1.4.1から、元のver4.1.3.3をチェックして元に戻す(Rollback)と...無事サイト表示されるようになりました。
一発目からビンゴで非常に楽チンでした。
我が家が使っているWPバージョンとの互換性:100% とか記されていますがいつもあてにはしていません。如何せん搭載しているプラグインが多いので機能的な”バッティング”も考えられます。次のプラグイン更新バージョンでも事態が好転しないときは...使用を続けるか考えます。
機能拡張プラグインを複数実装されている方は、転ばぬ先の杖に「WP Rollback」はいかがでしょうか?