HTC J butterfly HTL21がやって来た!〜 一括ゼロ円購入顛末記
auの昨年の冬モデル、HTC J butterfly HTL21を購入しました。今回はつれあいと一緒にお揃いでMNP一括ゼロ円購入です。
それぞれ2年縛りの残債が数ヶ月分ありましたが、いかんせんジブンはSoftBankのiPhone3GSに辟易していたし、つれあいは”スマホにしたい!”と言っておりましたから、先々週あたりに「HTL21の一括ゼロ円始まったら考えよう」と話していました。
それからまもなくしてauからHTL21の値下げ発表があり、更に今週末再値下げがあり、一括販売価格は78,120円→60,480円...これはセール始まるかなっと思っていたら、予想よりずっと早く”一括ゼロ円”始まりました。
4年前にiPhone 3G購入時の”一括格安購入”情報収集は、”2ちゃんねる掲示板”のユーザー投稿でしたが、今回はTwitterの販売店発信の激安イベント情報がメインです。リアルタイムで情報が更新されるし販売店自らのタイムセール告知だけに確度が高いです。
さらに地域別のTwitterケータイ激安情報をまとめて発信しているサイトもありました。
[browsershot url="http://www.kakuyasukeitai.info/" width="200"] | 格安携帯・スマートフォンTwitter情報 |
販売店情報があてにならない時もあるので注意! チェーン店展開の「ケータイショップ No.1」は激安売り文句は相当なモンですが・・・肝心の店舗が無くなっていたりします。 |
今回MNP一括ゼロ円購入の顛末
昨日の昼過ぎにTwitte検索してみると、さいたま市に近い都内某所のauショップさんが週末限定で”MNP一括ゼロ円”を告知していたので電話してみる。
しかしながら今回の告知はU25割引対象(25歳以下)だとのこと...ところが
「残念ですねぇ、今回はつれあいと2台同時乗り換えなんで、なるべく出費を抑えて安いお店を探してるんです」と伝えると「ちょっと待って下さい!」
2分程待ちましたか「OKです!」
条件として購入セットアップ時に、auオプション設定5件と有料サイト4件の登録をお願いしている。いずれも翌月には解約可能なことも確認、実質的には1ケ月分の合計1350円を負担するだけとのこと。
言ってみるモンです(笑)