iPhone6s 〜ガラス保護フィルムとケースの選定
「iPhone6S専用ガラスフィルムじゃないと四方が浮く」と言われていますがどこの製品を使おうが多かれ少なかれ”浮きは発生する”と考えた方がいいようです。iPhone6以来液晶パネルのガラスが極薄でパネル剛性自体が低いのとパネル供給会社・iPhone組立工場の違いでパネル歪のばらつきが大きいらしいです。
ガラスフィルムは薄い方がパネル歪に追従してくれて良さげですが、実際のところレビューを調べた限りでは意味が無いようです。ただフルカバータイプの方が確実に”浮き”は少ないのと、周囲をカバー印刷されているモノであれば”浮き”が目立たずに済むのは確かです。またガラスエッジがラウンド加工されていることは必須です。
「ガラスフィルム」と言うように、これらの製品はガラスと再剥離フィルムのコンポジットで出来ています。キャッチーな文言にはガラス性能ばかりが羅列されていますが、実際に問題になる「浮き」や「欠け」は再剥離フィルムの性能に負うところが大きいわけです。
ハーフカバータイプとフルカバータイプ
フルカバータイプを選択すると問題になるのがケースとの兼ね合いです。ケースによってはガラスフィルに乗り上げたりケースが装着出来ない場合もあるようです。 我が家の選択は下記のとおり
つれあいの「iPhone6s ゴールド」での組み合わせ
ジブンの「iPhone6s スペースグレイ」での組み合わせ
iPhone6s ブラックメタリックエッジ〜TPU素材
iPhone6用ですが...
フルカバーガラスは「iPhone6用」とだけ記載されていましたが、安価であったこと、レビューが好ましかったという理由で選択してみました。
両サイドの浮きが3mm程度あり黒フチ部分から内側に1mm内外覗いていますが、ジブン的には全く問題ありません。
カバーとガラスフィルムに段差が無く引っかかりもありません。
(そういう意味では薄いガラスフィルムの方が有利かもしれないです)
カバー素材がTPUなので普段使いの衝撃にはびくともしません。シンプルですがちゃんとポイントを押さえて安っぽさがないケースです。それでいてしっかり安価なのだから言うことありません。
現在のアマゾンでの売れ筋は下記のようです。
Amazon Product Advertising APIを介して特定のキーワードの検索結果
を掲載しています。1時間毎にランキングデータが更新されます。
iPhone6s用ガラス保護フィルム
iPhone6s Plus用ガラス保護フィルム