またまた新しい住人〜エボシカメレオンさん!

土曜日のロングドライブは、実のところドライブがおまけで日立にある爬虫類ペット専門店「ワイルドモンスター」さんに行ってみる事が主のご用時。
現在、エボシカメレオンのベビーを扱っており、今回はつれあいのたってのお願い(何度もあることは誰でも知ってますが)ということで、お店を覗きに行ってきました。既につれあいは飼う気まんまんなのですが、初めて飼う種類それも気難しい動物ということで、ネットで勉強はしてたみたいですがどんなもんやら...

お店のなかを一回りしたところで、店員のお兄さんとご相談。
にわか仕込みの知識でカメレオンのベビーが飼えるものなのか、それとなく聞いてみました。「....そうですねぇ、カメレオンはもっと勉強されてからのほうがいいでしょうねぇ.....とくにベビーは難しいですよぉ....3日くらいで死なせてしまうこともありますしねぇ.....毎日お世話出来ない方だと難しいかも...」 なんとも歯切れの悪い話し方で、ちゃんと「やめときなさい!」と言ってほしいのに

こうなってくるとぐずぐず話ながらもつれあいのペースで飼育セットを先に揃えていくことになって、結局店員のお兄さんに元気の良さそうなペア2匹を選ばせてましたから。 

荷物いっぱいでお店を出ていくときも、なんだか歯切れの悪い挨拶で「....ありがとうございましたぁ...」 う〜んこんなんでいいのだろうかと思ってしまいました。

その日(土曜日)はロングドライブから夜遅く帰宅。
とりあえず急ごしらえのケースにエボシカメレオンのペアを移して寒くないようにしてあげてお終い....でした。

翌朝(日曜日)エボシカメレオンにコオロギさんを食べさせて、ケースに温調照明を入れてから、ケースの中のデコレーション用の「ポトス」や蔓をホームセンターのガーデニング売場に買いに行ったり、ケースを設置するメタルラックを買ったり、その他もろもろのお買い物満載で昼過ぎに帰宅。

買ってきた「ポトス」が意外とワッサリだったので、間引きと鉢替えをして、蔓をクルクル螺旋にレイアウト、ケース底にぴったんこに切り揃えたトレイを敷いて.........夕方にやっとメタルラックに載っけて完成!

体長5cmあまりのエボシカメレオンさんですが、器用に蔓を伝って餌を食べに降りたり、暖まりに登ったり、水飲みに植物の葉にすり寄ったり、忙しく動き回っています。もちろんあのガタガタのっそりのコマ送りスロー再生のような動きなんですが、見ていて飽きません。