庶民の救世主と言えるのか?〜古古古小泉米は5kg 83円のもうすぐ飼料米
スーパーで5kg 2000円で替える!と喜んではいけません。十二分に高いと感じます。それでも儲かる随意契約なんですから。古古古米食べたことない人にはわからないかもなぁ
脳梗塞がやってきた!〜退院から1週間経過、数値に現れない違和感が消えない〜意外とジブンは健康でした
倒れてから治療開始までが奇跡的に速かったことに感謝。 急ぎ過ぎる回復を期待するのは滑稽なモンかもしれません。
ガストのモーニング、都内だとバカ高くなって更に貧相になってた〜ぼやきが止まらない
3年前に既に貧相になってるのをぼやいたことありましたが、(都内なので)値段が250〜300円も値上がりしたうえ更に貧相です。
我が家のエアコンの買い方〜6畳用か14畳用の2択〜基本性能にこだわった選択
修理を依頼してなんとか復旧していたリビングのエアコン...1ヶ月で室外機が沈黙する憂き目にあって結局新調することになって...夏日到来にも強烈に冷えるので結果オーライ!
脳梗塞がやってきた!〜死にかけてみるとイイこともあるモンです〜あやしうこそものぐるほしけれ
脳梗塞がやってきたことは、幸いにもずっと”あやしうこそものぐるほしけれ”な事件の顛末でありました。
NHK党に改名、略称「NHK」になりました〜参議院選挙の埼玉選挙区に山田信一氏(53)出馬
若い頃エンジニアとしてNHK放送技術研究所におじゃましていた頃は何も考えておりませんでしたが、確かにNHK日本放送協会はいろいろおかしな組織です。
あの素晴しい歌をもう一度コンサート2025東京 vs 「聖飢魔II vs BABYMETAL」悪魔が来たりてベビメタる〜我が家の選択
今年も「あの素晴しい歌をもう一度コンサート」がやってくる!今年こそ出掛けてやるぞ!...なのですが、ちょっとばかし横槍が入るやもしれません。
脳梗塞がやってきた!〜前触れもなく突然に〜どうなってしまうんだろう...
急に左手の指の自由が奪われ、ろれつが回らなくなって、なんだか上手く歩けなくなって...そりゃヤバいだろって救急車です。
GW開け初夏、メインクーンQooのサマーカット〜「随分小さくなった..」と錯覚する
昨年は「寒くなるまでにちゃんと毛が生えて元通りになるのだろうか...」でしたが、ちゃんと晩秋までには元通りのモジャモジャに再生するはず...
GW 雪化粧残る富士山を眺めに新倉山浅間神社公園に出掛けてみた〜渋滞知らずの難コース?利用
思い立ったが吉日、GW真ん中の大混雑期間中だというのに 雪化粧残る富士山を眺めに47年ぶりに新倉山浅間神社公園に出掛けてみました。
夏前エアコン試運転「冷房なのに温かい風...」で修理依頼〜20分足らずで修理完了35,000円也!
夏前エアコン冷房試運転で冷気が出ない!冷媒補充11,000円ポッキリのつもりで修理依頼したのに35,000円掛かってしまった。
ガス点検詐欺と思われる電話〜まともな会社は電話の掛け方考えてね
いまや電話を鳴らされるだけでイラッとストレスになる現代社会、まともな会社であってさえも電話勧誘は規制してもらいたいくらいです。
首都圏 住みたい街ランキング2025〜オススメしたいがもう来てほしくない街:大宮
大宮はまだアゲアゲな勢い。「穴場だと思う街(駅)ランキング」でも完全にダークホース扱いなのでまたぞろ住人が押し寄せそうです。
過去イチ激烈電撃痛!のこむら返り〜リハビリドライブに益子町:とんかつ吉川〜カラッとサクサク超々柔らかジューシーなとんかつ
過去イチの電撃痛、まともに歩けるまで1週間掛かって、快気祝いを兼ねて北関東にリハビリドライブに出掛けました。
職業訓練大学校 相模原キャンパス時代〜いろいろバンカラ牧歌的でした
詰め込みが半端ない学校でしたが、まるで60年代の若大将シリーズみたいにバンカラで牧歌的キャンパスライフな一面もありました。
ザ・ファブル 第3弾始動! -The third secret-〜70年代後期、十代晩年の香りを思い出します
ジブンの十代晩年1970年代後期のある限られた時間を切り取った時代に遊んだ人間達、ヤンキーな生き様を信条とする連中の顔がダブって見えたりするんです。
いしだあゆみさん逝く〜甲状腺機能低下症という女性に多い疾患
今月11日、歌手・女優のいしだあゆみさんがお亡くなりました。ジブンにとっては60年代歌謡の不思議な香りと高度成長時代の女神に映った人でした。
マイナンバーカード10年更新に区役所に行ってきた〜申請サポートは郵便局で
マイナポータルPC板ではスマホ連携が上手く動作しなかったので区役所に出かけて「マイナンバーカードの10年更新は”無料”」でした。
神々の古代史に見る武蔵国・埼玉のはじまり〜出雲族が海から上陸して拓いた氷川神社
埼玉県大宮は、かつて神の国の時代には深く入った関東湾に張り出した半島に社をいただき、神沼の田園と海の幸も豊かな大集落であったやもです。
選択的夫婦別姓問題〜個人主義横行社会〜日本の子どもたちの未来を守るには
日本の子どもの将来を考えると選択的夫婦別姓問題については、無関心派のジブンも「推進反対!」に票を入れねばならないと思った次第です。
抗精神薬で視力半減!〜視力調節機能不全でメガネも役立たず〜レアケースなのかなぁ
つれあいがメガネを新調して遠くがよく見えるようになったと喜んでいたら、翌日のドライブでは道路標識がボヤける程に急激な視力低下に見舞われた。
2025年4月から東京都で施行の太陽光パネルの設置義務化の損得〜いまなら補助金大盤振る舞い!なのだが
太陽光パネルのメリットは震災時の「保険」だけ、たぶんどこまで行っても「元を取る!」考え方で太陽光パネル設置は考えない方が身のためです。
学生時代の古本に挟まった栞代わりの伝言メモに指原莉乃似の妹分がいた〜携帯電話がなかった時代の一期一会
アイドルオーラは感じなかったのに妙に馴染んだ風だったのは昔ウチに出入りしていた妹分に似てたからだろうか...
確定申告の季節到来〜未だへっぽこなマイナポータル〜それでもe-Taxで申告完了
なんでもマイナンバーカードに情報詰め込んで効率化したいデジタル万能素人発想の役人に運用される恐怖、紛失したり被災したときのリカバリーに知恵を絞ってほしいもんです。
さいたま市は安全か?〜下水管幹線網について〜リスクが身近にあることが判明
八潮市の下水管破損による道路陥没事故、けっこう他人事とも思えず調べてみるとさいたま市の我が家にもリスクが身近にあることが判明しました。