さんちゃん
桜満開!

東京では2〜3日前に満開発表されて、さいたま市近辺では少し遅れてましたが、近くの公園の桜もようやく満開! さんちゃん(ボストンテリア)のお散歩に出掛けるたび、開花がどれくらい進んでいるのか毎朝チェックしていますが、町内の […]

さんちゃん
おまたが好き

昼寝が日課のさんちゃんは、休日の昼間などにかまってもらって暴れまくると夜も早いうちからうつらうつらしていることが多いです。 自分があぐらをかいてテーブルのパソコンに向かっていると、必ずあぐらをざぶとんがわりにするし、つれ […]

Macintosh
MAC OS10.4.3

ようやっと買いました! Mac OS 10.4.3 Tiger DVDフルインストール版、Yahooオクで7,650円でした。(もう一方ががんばらなければ6,250円だったのに、、、そんなもんです 笑) とは言っても落札 […]

さんちゃん
吠えない犬

1階のリビングを根城にしているさんちゃんですが、遊んであげなかったり、無視していると2階にやってきます。  私の仕事場では通販で買ったスピーカの段ボールを潰して丸まってますが、つれあいの部屋にいるときはぬいぐるみのケンケ […]

モンキーRT
DIY ディスクグラインダ購入

モンキーRTもだんだんスペシャルな部分が多くなってきて、あればいいなの道具も増えてきてます。 今回はもっと早くに購入しておくべきだった「ディスクグラインダ」をYahooオクにて落札してみました。 落札価格:1,800円( […]

モンキーRT
モンキーRTのステップ考察2

 10年以上跨ってきたXR250のステップポジションが体に染みているせいか、RTに乗るとリビングからそのまま外にお出かけしたような気になってしまう。 これはRTのせいなのかと思っていたら、APEやXR50/100系でも似 […]

モンキーRT
改めてMonkey RTの逸品の現在

今日は曇り時々雨の予報だったのだけれども、午前中はそこそこ良い天気なのでRTをふきふきしてあげることに。 RTオリジナルは平凡過ぎるお顔なのだが、モンキーBajaのライト/ステーにするとガンつけられてるようにも見える、、 […]

モンキーRT
Monkey RTの逸品〜その2

CD90エンジンに換装するまでうちではビール瓶のプラボックスを使ってました。おかげで微妙なシャフト穴合わせのときなど車体を支える腕を痙攣させながら作業させられてました。 これではいかぁん、と思い立ちリフト台を購入すること […]

モンキーRT
Monkey RTの逸品〜オフセット・ステム

RTにCD90エンジンを積むにあたり、いろんなとこで言われたとおりフルボトム時にエンジンヘッドが10インチホイルでもギリ、もし12インチなら確実にヒットしそうなので、NSR50ステムは諦めて別途オフセット・ステムを探すこ […]

モンキーRT
Monkey RT プラグ焼けすぎ?

今日は先日換装したTZRスウィング廻りの溶接部分のペイントをしながら、気になっていたスロー調整とプラグのチェック。NGK:CR6SHAはCD90エンジンに標準指定の熱価のものだが、少し焼けすぎか? エアークリーナBOXを […]

モンキーRT
足長RT完成!

先日garageTAKAさんのところでTZR50スウィングへの換装をやってもらいました。 雨が降りそうな雲行きのなかリアショック3本とスウィングをしょって午後1時に到着。挨拶もそこそこに作業に入って切った貼った開始です。 […]