TOSHIBA エアコンのリモコン〜電池交換に超簡単なカバーの外し方〜

連日35度超えのさいたま市の我が家の自室にあって、エアコンのリモコンの液晶表示が消えて反応しなくなった。先日来表示点灯消滅の気配であったのでたぶん電池切れであろうと、電池交換のためカバーを外そうとしたのだが....はずれない。思いっきり下側に引っ張ってもはずれない。

終いには”カバーが破損してもいいから”無理くりねじってはずそうか、ともおもいましたが、一旦落ち着いて TOSHIBA エアコンの同型式(RAS-E225)で使われているリモコンの電池交換でググってみると、お困りの方は多そうでいろいろ開けるための工夫がありましたが....やはり外れません。

 


いろいろやってみましたが...カバーがはずれません。

 

けっきょくこんなやり方ですんなり外れました。

リモコンを裏返して、カバーを下がるところまでずらしておいて、親指の爪先をカバーとリモコン本体の隙間に”押し込む”感じで、カバーを裏側から押しながら引き抜くと...あっさり外れました。設計するヒトもう少し考えて取説作って欲しい。

電池交換したら元気にエアコン稼働してくれたのでホッとしましたが、10年前に(20年前の)旧エアコンのリモコンがホントに故障したときは、メーカー在庫もなく、ネットにも見当たらずプリ設定済み中華製互換マルチリモコンでなんとかしのいだのを思い出しました。念の為いまのうちに予備のリモコンを購入しておこうとフリマを探すと送料込み980円の中古品があったのでポチっておきました。