過去イチ激烈電撃痛!のこむら返り〜リハビリドライブに益子町:とんかつ吉川〜カラッとサクサク超々柔らかジューシーなとんかつ

先週の日曜日のお昼前、こたつから立ち上がろうとした瞬間に右足ふくらはぎに超激痛!! 過去イチ激烈な痛みにしばらく何も出来なくて、健伸ばしやもみほぐしなんかやるどころか、右足を床に着けるだけで再び感電したかのような激痛をくらう始末。「さすがに病院行った方がいいかも...」と珍しく泣きが入るほどでした。

こむら返りとは...

こむら返りいわゆる”足がつる”原因は「電解質異常、脱水、血流不足、筋肉量低下」から来る筋肉の伸縮センサー(筋紡錘)のバグだと言われていて、筋肉が過剰に伸ばされて切れたりしないように働くセンサーとしての筋紡錘が興奮して「これ以上伸ばされると筋肉が傷つく」というメッセージを神経線維に伝え、神経が筋肉が切れたりしないように「収縮しなさい」と筋肉に指令を返す仕組みに誤動作が生じた結果がこむら返りいわゆる”足がつる”という状態らしいです。「理屈はどうでもいいから」というのが率直なトコロですがホントの処はなんにも解ってないに近いみたいですね...

 

まともに歩けるまで1週間

これまでも何度もこむら返りは経験してますが、じんわり伸ばしたりマッサージすればその日中になんとか歩けるようになったモンですが、今回はそんなに生優しくもなく足先を地面に着けるだけで電撃痛!その日は湿布貼って移動は四つん這いで極力身の回りのものだけで一日過ごしてました。二日目になってなんとかつま先立ちで立てるようになり、お風呂で入念なマッサージで翌日やっとつま先立ち歩行出来るように..4日目やっと階段をたったままなんとか手すりを伝って上り下りできるようになって、コンビニまで四苦八苦しながらも出掛けられるようになったのが5日目くらい...なんともしぶといこむら返りです。

 

リハビリドライブに益子町:とんかつ吉川

1週間経過した休日、やっと電撃痛なしで右足一本の片足立ちが出来るようになってクルマの運転に支障がなくなった...みたいなので、北関東にリハビリドライブに出掛けてみました。

いつもなら真岡市の「とんかつ定」なのですが、日曜日休店ということで益子町の「とんかつ吉川」にしてみました。訪問は30年ぶりになりますか...カラッと挙がったとんかつの豚肉がとにかく柔らかくて歯で噛まなくたってモグモグいけちゃうくらい...なのが特徴だった記憶があります。普段使いには「とんかつ定」人数多めで体裁気にするなら「とんかつ吉川」そんな使い分けをしておりました。

みかけはカラッとサクサク、中身(豚肉)はジューシーで超々柔らか仕上げなとんかつ

12時前に来店しましたが既に待ち客が数組おられました。中を覗いてみるとお年寄りが半分以上! 食べログでも高評価なので水戸や筑波の遠方から訪れる家族連れが多いです。

「ヒレ」「ロース」ともにボリュームはじゅうぶん、肝心の”柔らかい肉質”も昔のままでした。

ただ豚肉の旨味という点ではもうひとつ足りない気がしてやはり我が家的には真岡市の「とんかつ定」の特選とんかつなのかなぁ...あくまで個人的な思い入れ、なかなか味わえない”超々柔らかい肉質”を体験するのにはオススメの「とんかつ吉川」です。

肝心のこむら返り、じんわりした痛みをひきづること3日、中途から切り替えた温熱湿布の具合が良くて10日目にしてやっとフツーに近い感覚です。