胃がん予防にカレー〜「不健康な食べ物」から機能性健康食品に変わるかも
超高カロリーでご飯がススムくんなカレーは、糖質制限=健康なヒトにとって好ましい食べ物ではない「不健康な食べ物」らしいですが、実は機能性健康食品なレッテルが貼られようとしています。
秋田大学と東北大学などの共同研究チームは、カレーに含まれるスパイスの一種クルクミンを加熱することで生成される「GO-Y022」がヒトの胃がん細胞の増殖を抑制し、細胞自殺(アポトーシス)を誘導して胃がん細胞を減らす作用があることを発見しました。
GO-Y022
GO-Y022は副作用の心配のない化学物質であることもわかりました。
「カレーのスパイス『クルクミン』が熱変性したGO-Y022 が
胃癌を抑制することを解明」(秋田大学)
どちらかと言うとカレーが苦手なウチのつれあい、辛いのが苦手で甘いおかずが嫌いなので、ピンポイントな味加減と惹きつける具材(鶏肉、豆)をメインにしないと食べていただけません。
幸い業務スーパーに行くと我が家のカレーをこしらえるベースにうってつけなレトルトカレーが格安で入手できます。
mitok(ミトク)
26 Posts
5 Users
85 Pockets
業務スーパーで調達したい「レトルトカレー」おすすめ6選!
胃の調子が悪いときにカレーは辛い気がしますが、胃の健康を保つためにも習慣的に採れるカレーレシピを考案しておくといいですよ。