次々世代機iPhone6の話題もありますが〜改めて iPhone vs iPad〜携帯電話と情報端末

<今後のiPhone、iPad>
そろそろiPhone5が発表されて、年末にはauからも販売されるのでしょうね。それからDocomoからも...。すでに来年発売予定のiPhone6、iPad3までのロードマップは存在するようです。ライバルの状況を見ながら出し惜しみするくらいに新しいアイデアと機能を蓄積しているらしいですが、なにより来年の新モデルのキーワードは「低価格モデル」と言われています。

これまで疾走してきたAPPLEの高級ブランディング路線を転進させることはないでしょうが、スマートフォンの本格普及でライバル達が仕掛けてくる「低価格・拡販」路線に対抗する必要性は感じているようです。

<個人的には...>
2年ほどiPhoneを使った個人的な感想としては「フツウの携帯電話でいいかも」Androidという選択肢にも興味はなくて総論的に「スマートフォンでなくてもいい」気分です。やっぱり「魔法のようなアプリ達を操るには土俵が狭すぎる」なんです。

視力の衰えも一因だったりしますが、それを抜きにしてもジブンにはこのチマチマ感がどうにもスマートには感じられません。wi-fi環境も充実してきた現在ならば、iPadやタブレットPCという情報端末の選択が賢いのでは?と思えます。

 

電話を掛ける以外にiPhoneに出来てiPadに出来ないコトは胸ポケットにしまえないことくらいです。その他は全てiPadの使いやすさが際立ちます。

iPhone&iPadという選択がないわけではありませんが、 現実問題として二重にコストを背負うメリットはほとんど無いし、ランニングコストも「フツウの携帯電話 + iPad +wi-fi中継器」を携帯するほうが安上がりな場合もあります。

iPhone(SoftBankのと言うべきか)の電話の繋がりにくさを考えると、iPhoneにアプリを詰め込んで携帯する(iPadを携帯したくない)理由というのはなかなか考えにくくて、やっぱり結論としては

情報端末と携帯電話は分けた方が使いやすい

それでもiPhoneを選択するというヒトに「ライフスタイルの違いですね」とか爽やかに言われるとなんともバカバカしい気がしてしまいます(笑)

<歴史は繰り返す>
個人的にはいまだに「携帯電話」なるものがキライです。「いつでも繋がる便利さ」が鬱陶しい限りで、今では「ウンと不自由になった」と感じているし、引き換えに失ったモノへの郷愁の方が強いとも言えます。

そんなジブンと矛盾するようにPDAと呼ばれていた頃から国産SONYのPalmTop、シャープのZAURUS、APPLEのNewton Message Pad なんかには興味しんしんでした。PalmTopを経て1996年にSONYが発表したMagic-Link PIC-2100J(GeneralMagic社のMagicCap OS搭載)では、NTTの専用ネットワーク「Paseo」による検証実験にも参加していました。

検証実験終了後、一般にはサービス提供しないという結果に終わりましたが、じゅうぶん未来を予感させた有意義な実験でした。現在の高速wi-fi通信網とクラウドサーバーASPを組み合わせれば実現可能な企みでしたが、いかんせん時代は1/1000のパワーしか持ち合わせていませんでしたから無謀だったんですね(笑)

それにしても PalmTop、MagicCap、Clie そして電子書籍リーダーLIBRleと情報端末機を20年以上に渡って出し続けるSONYが、何故この分野のバイプレイヤーでしかないのか不思議でもあります。

情報端末機は「日常を楽しむ魔法のプレート」に進化しました。いまだったらやれるコトは無限にあるようにも感じられます。

<さらに個人的に言えば...>

「携帯電話」なんか音声認識とwi-fiクラウドバックアップを駆使すれば「名刺プレート本体と超小型ヘッドセット」に押し込められるんではないか?とか考えてしまいますがいかがでしょう。