2018 MacBook Air 発表〜MacBook Pro似のパワフル版MacBook

10月30日23時(日本時間)ニューヨークで開催されたスペシャルイベントで「Mac mini」「iPad pro」の新モデルと同時発表された「MacBook Air」
ロストナンバーと噂されながらの登場で、わざわざ残す必要があったのかと思うほど中途半端なスペックですが、よくぞ残ったと思えるほどスペックが整理されています。

冗談じゃない
MacBook Proより120g軽いだけです。
MacBookより薄いワケでもありません。
ただMacBookシリーズでイチバンの実用モデルかも。

廉価版MacBook proなのか、パワフル版MacBookなのか...

Rethinaディスプレイの採用、改良版バタフライキーボード、CPUやポート仕様を見る限りMacBook proの廉価版のようにも見えますが、グラフィックエンジンはMacBookのアップデート版でそれほど強力とは言えません。ただThunderbolt 3対応の外付けグラフィックプロセッサ(eGPU)に対応するのでプラスαにはちゃんと備えたという感じです。

「TouchBarは要らないけれど、Touch IDは欲しい」と言うヒトはたくさんいましたから、商品性としてキャッチーな機能と言えます。

バッテリー改良なのか、電源マネージメントの改良なのか判然としませんが、MacBookやMacBook Proに比べて20%向上の長時間駆動(ワイヤレスインターネット閲覧比較)となっています。

給電が「30W USB-C電源」とMacBookと同様低電圧仕様なので、いわゆるモバイルバッテリーからの給電にも対応しているはずです。

MacBook proと同仕様のThunderbolt 3ポートが2本差しC-ドックが使えますが、使いみちが限られるだけに目的を見定めての利用が吉です。

ディスプレイ仕様と同じく従来のMacBook Airの弱点であったスピーカー周りにもちゃんと手が入れられています、MacBook Pro並?であれば文句はないですが製品が出るまで確認は出来ません。それからFaceTimeで使い物にならなかったマイクも、3つを並べて配置する仕様に変えられているのでまともに動作してくれると良いですね。

2018 MacBook Airは買い!なのか?

スペックを整理してみると 2018 MacBook Airは、MacBookとMacBook Proのまさに中間、現実的なユーザビリティーに重点を置いたユーザー向け最適モデルに仕上がっていると言えます。

2018 mac mini発表記事で書いたようなイチャモンはあるものの、ほとんどのユーザーにとってMacBookシリーズでは実用性No.1なモデルだと思います。個人的には携帯必須なMacでは、”薄い”ことよりも絶対的な大きさが欠かせなく優先するので、やはり11インチモデルを復活させて欲しいトコロです。