「泊まるだけ」と割り切れば断然アパホテル〜常識外に格安
年末は海外で、という優雅な方々には無縁のお話ですが、我が家の冬休み旅行計画はキチキチの予算管理。「遊びたい」に現金を集中させないと成り立ちませんから、勢い宿泊場所は「寝るだけ」の住処でかまいません。「生ものが食べられない […]
秋の茨城ドライブ〜栗拾いとダチョウ王国はいかが
ウチのブログにはあんまりドライブ記事が載らないので我が家はたまにしかおでかけしない、と思われているらしい。しかしそんなだったら年間2万キロ走行なんかにはなりません。記事書いてるときの方がめずらしいだけです。先週から風邪引 […]
クルマの走行マナー:高速道路の場合
昨日は1000円高速道路を使って那須〜磐梯日帰りドライブ(往復550km)に出かけました。高速道路走行から山道走行を含めたカングーのトータル燃費も7.2L/100kmと秋風も好影響なのか上々、近所で満タン給油して出掛けて […]
ホタル鑑賞決行して正解〜iPhone「ウェザーニュース タッチ」のお手柄
連日不安定な天候がつづいて、今年はホタルを見に行くチャンスに恵まれないかも... と思っていた日曜日、昼過ぎから陽が射してきたにもかかわらず夕方にはバケツをひっくり返した雨で、気分もどよんとしていました。 なにげにiPh […]
日帰り温泉ドライブ〜お持ち帰りできる温泉〜全国一の強アルカリ温泉・都幾川温泉
つれあいが五月の連休前に腰痛でダウン、もちろん長距離ドライブの旅もお預けで、ここしばらく週末は「与野腰痛センター」に通っています。名前も施設も地味ななカイロプラクティック医院ですが、ここの院長はマジック・ハンド・パワーの […]
夏の終わりに南北日本アルプス巡りの旅4〜白馬・戸隠 帰り路
2日目の宿泊は白馬にあるペンション「ホビー白馬乗鞍」さん。噂の「トクー!トラベル」で30%オフ。ご主人のシェフが作るベーコン、ハム、ソーセージや乳製品が旨いとの評判でここに決めたのですが、残念ながら連れあいには不評。パン […]
夏の終わりに南北日本アルプス巡りの旅3〜黒部ダム訪問
旅の2日目後半は分杭峠を経てから国道381号に折れ、伊那市へ。国道153号で北上して国道19号にぶつかったあたりから渋滞発生...松本市街に興味はなかったので、松本空港方面へ迂回することにしました。そこで目に飛び込んでき […]
夏の終わりに南北日本アルプス巡りの旅2〜分杭峠、噂のゼロ磁場体験!
「町営ハイランドしらびそ」の朝は快晴! 遠くまで澄んで見回せるパノラマが素晴らしいです。そうそう昨夜の夕食ですがたいへんおいしゅうございました。一般の旅館にありがちな内容ではありますが、お腹いっぱいになりました。(焼き物 […]
夏の終わりに南北日本アルプス巡りの旅1〜満天の星を見に行く
遅い夏休みの計画で、月末に海外旅行を画策していたところ、連れあいのパスポートが切れていたことが発覚。ようやく更新パスポートを手にできたのが16日で、既に主だった海外旅行ツアーは締め切り状態...で気分を変えて、5月の連休 […]
今年も出かけてみました 〜ホタル鑑賞ドライブ
例年うっとうしい梅雨時期、我が家の唯一の楽しみは「ホタル鑑賞」です。毎年、今頃の時期に群馬県東吾妻町の鳴沢川のほとりにある「箱島・蛍の里」まででかけます。昨年実績で行くとそろそろ最盛期です。 土曜日がちょうどホタルが出や […]
紅葉の季節の日帰り旅行 その2〜魔境・奥只見ルート編
昨日に引き続き日曜日に出かけた「楽しい日帰りドライブ」の後編です。 朝遅い出発にも関わらず渋滞知らずの日光裏ルートでお昼前に足尾銅山跡までやって来た我が家ですが、いまひとつ盛り上がらない「紅葉」の景色だったので、続くルー […]
紅葉の季節の日帰り旅行 その1〜日光裏ルート編
絶好の秋晴天で始まった3連休...ですが、全部を旅行に費やすそんな余裕もなありません。しかし「せっかくの日曜日くらいは日帰りドライブに出かけよう!」と、わたくしは土曜日の23時には就寝して早起きの準備。ただ、旅行計画なる […]
カングーとさんちゃんとつれあいと〜道志村から富士山
ここのところ忙しくしていたのでブログ休みが続いていました。 (今夜も忙しくしてるのですが仕事の合間に休憩中です) 一昨日の土曜日は気分転換にちょっとロングドライブに行ってきました。 (だから今夜も忙しくしているのですが. […]
カングーとさんちゃんとつれあいと 〜休日ドライブは北茨城が最高!
天気良し!春たけなわの土曜日は日立まで往復300km越の日帰りロングドライブになりました。 普通なら国道4号線バイパス北上して宇都宮あたりから太平洋側に切れ込んで行くのが一番速いと解ってはいるのですが、あまり気持ちのいい […]
カングーとさんちゃんとつれあいと 〜ほったらかし温泉
サクラの季節到来で、この時期ばかりは町中どこでもサクラの花におめにかかれる。「日本の国はサクラの国」と言われる所以か、と思ったりします。 家の近くの公園では今年は開花がちょっと遅れていて、つぼみもまだちらほらしていますが […]
カングーとさんちゃんとつれあいと2 【栗拾い】
秋晴れの晴天! 朝晩は涼しいというより結構冷えるようになってきて、羽布団だけではちょっと厳しいか?と思えるくらいになってきました。日曜日はちょっとだけ普段より早起きをして【栗拾い】に出かけました。 昨年栗拾いに出かけた場 […]
カングーとさんちゃんとつれあいと
カングーがうちにやってきて2週間ですが、そろそろ走行1000kmに届きそうです。 心配していた初期トラブルも皆無で、違和感があったブレーキも500kmを越えたあたりから感触が改善され、初動付近から効いてくれるようになりま […]