Windows Vista 来春以降使えなくなります〜 ウチはほとんどXPだけど...
Windows Vistaのサポートが2012年4月で終了するそうです。ウチの業務用はXPが2台、7が1台、元々巨艦Windows Vista と同じく満載 OSX Leopard はどちらもスルーしておいたのでなんの問 […]
Twitter 勘違いしなければ便利な道具です〜 再びトレンド上昇中
「流行りコトバへの懐疑〜ソーシャルネットワークなんていらない編」の続編です。Google+の始動でソーシャルネットワークの覇権争いは三つどもえとも言われていますが、果たしてこんなツール達にそんな意味はあるのでしょうか。 […]
「24」シーズン8最終章のCS放送が始まりましたね〜上級情報捜査官の気分で仕事ができる格安PCセットの紹介:HP Pavilion Desktop PC
「24:シーズン8」最終章のCS放送が始まりましたね。今朝、初回録画をお出かけ前にぱたぱたの「ながら視聴」しました。CTUにクロエが復帰したものの、一新されたシステムフォーマットに手こずり新人扱いされてイライラ〜というく […]
プロバイダ乗り換えの勧め〜不況時代のひと手間3:旬なプロバイダ〜GMOとくとくBB
なんども書いてますが....普及率が家電並みになってきたインターネット、 ごく普通の家庭では「プロバイダ契約を見直す」という事はあまりやってないらしいですね。 なんども書いてますが....これは大損です! 「プロバイダ乗 […]
こだわりコンパクトのCOOLPIX P300もいいけど...やっぱり 高画質・高機能で万能機のFinePix F550EXRに決定!
注文しちゃったけど...つれあいに怒られるかも(^◇^;) シャンパンゴールドかブラックだとも少し安いです。 1600万画素 CMOS 広角24mm 光学15倍 フルHD パノラマ撮影も!高画質・高機能で万能機のFine […]
こんなネット社会だから、いわゆる「捨てメールアドレス」積極利用のすすめ 〜Yahooメール・セーフティーアドレスの活用
百花繚乱のネット社会を回遊するには「積極的身分偽装の勧め〜ネット社会の作法として」と書きましたが、必要最小限のアクセス要求として何処のサイトに行ってもメールアドレスの登録を求められますね。よほどの必要性に迫られない限り、 […]
HP MediaSmart Server softwear システム機能拡張に頼らずにTime Machineを動かす
OSXアップデート(10.6.3〜)以降、不調だったMACBOOKも不具合の元凶だったHP MediaSmart Server softwear システム機能拡張を外してからは問題なく使えております。ただTime Mac […]
プロバイダ乗り換えの勧め〜不況時代のひと手間2
ブロードバンド最安料金比較。価格.com限定プランでさらにお得 [googlead] 数年前に書いた記事「プロバイダ乗り換えの勧め〜不況時代のひと手間」にいまでもけっこうなアクセスがあるのが不思 […]
HP MediaSmart Server Softwareアンインストールしました 〜 OSXとの不具合解消せず
HP MediaSmart Server で Macintosh OSX のバックアップapp Time machine を実行サポートするシステム機能拡張が HP MediaSmart Server Software […]
HP MediaSmart Server EX490とつきあう覚悟〜ずさん過ぎる顧客サポート体制
我が家の「HP MediaSmart Server EX490」昨年末(クリスマス)突然電源がお亡くなりになって現在、初期不良交換のためお休み中です、、、待てど暮らせど届く気配も無く、何度もHPカスタマーサポートに連絡し […]
HP MediaSmart Server EX490 〜メーカー直販最安値です!
我が家の「HP MediaSmart Server EX490」昨年末(クリスマス)突然電源がお亡くなりになって現在、初期不良交換のためお休み中です。HPカスタマーサポート受付ではすぐにも代替え品を送ると言ってたのに年明 […]
HP MediaSmart Server EX490 HDD増設〜Time Machine 保存容量を増量
EX490サーバーHDDを増設したので接続しているMacのTime Machine 保存容量を増量してやります。これまではEX490サーバーのHDD容量が制約になって、Macにぶら下がっている外付けHDD分をTime M […]
HP MediaSmart Server EX490〜HDD増設手順
HP MediaSmart Server EX490の概略機能が一応把握できたところで、いままで内蔵増設HDDや外付けHDDにバックアップしてあったデータを一括転送するため、HDDの増設をおこないました。とりたてて難しい […]
OSX 10.4でも繋がるWHSプリントサーバー
旧式プリンタにわざわざEtherNetアダプタを追加しなくても、無線ルーター越しにプリントサーバーとして動いてくれるHP MediaSmart Server EX490のおかげで、リビングのMACBOOKからでもプリンタ […]
Macで使えるWHSプリントサーバーのセットアップ
友人のデザイン事務所にも無理無理買わせた HP MediaSmart Server EX490 のおかげで、毎日問い合わせのお電話があります。「デザイナーにはWindowsは解らない」はとっくに通用しない世の中なのですが […]
MacオンリーのデータバックアップにもWHSが最適なワケ〜Drive Extender
ウチのお仕事ではWIN:Mac=3:7位の割合なので先日導入したHP MediaSmart Server EX490 はまさにピッタンコなのですが、Macオンリーユーザーにもバックアップ機種として超お勧めです。実際「ma […]
「Macから拾ってmp4変換」を自動運転〜HP MediaSmart Server EX490
暇をみつけてはサーバーのセットアップをちょこちょこやっています。なんとかG4(OSX10.4-iBackUp)MacBook(OSX10.6-Timemachine)のHDDデータの自動バックアップ運転設定は完了。iTu […]
セットアップの覚書〜HP MediaSmart Server EX490
HP MediaSmart Server EX490、実際のサイズは想像してたよりモアコンパクト!運転時の音量もデスク脇に置いてさえ全く気にならない(Mac G4の方が遙かにうるさい)レベルです。さてセットアップですが、 […]
mac/winハイブリッド・ホームサーバー購入〜HP MediaSmart Server EX490
先週つれあいがジブンの部屋をブーブー掃除機をかけてくれてたのですが、「ガタンッ!」と大きな音がしたなぁ...とリビングの掃除を担当していたワタクシは嫌な胸騒ぎがしました。「ごめん、コレ落っことしちゃった」手にしてたのはバ […]
値下がりトレンド商品を追え!〜秋葉族のゲリラ的爆安情報
つれあい の最新PC環境では「もはや秋葉原にパソコンを買いに行く時代ではない」と悪態をついたジブンではありますが、週末になると秋葉原に出かけるという知人によれば「特売狙い」でピンポイント訪問する店を決めているらしい。確か […]
もはや老人の頭を軋ませるほどスゴイ! ~ Windows Phone 7
先日発表された「Windows Phone 7」の概要はスゴイ! iPhone や Androidとは違う次元で、という注釈付きだが、とりわけユースフルで革新的なインターフェースに驚かされます。ガラガラポンをやってくれた […]
APPLE Magic Mouse 〜これ欲しい! のだが...
先日発表された新型iMacにも搭載されている「Magic Mouse」 う〜んこれ欲しい! 6800円、だけど OSX Leopard に戻さないと動かないのねぇ... なんとかTigerで動 […]
Vector Magic 〜 できるといいな、ができるアプリ
先日仕事で写真画像からポスターイメージを書き起こす依頼があったのですが、いまどき640X480の72dpiのデジカメ画像しかないと言われ、開いてみると絶句するほどの荒い画像。後でトラブルのも嫌なので丁重にお断りしに行った […]
OSX10.6 Snow Leopard その4 〜必携のランチャーユーティリティー
Default Folder X よく使うアプリケーションを登録して素早く起動したり、切り替えたりするのに便利な「ランチャー」ユーティリティーは、OSX標準のDoc […]
こんなネット社会だから〜積極的身分偽装の勧め〜ネット社会の作法として
こんなタイトルを掲げるとまたぞろ叩かれる事になりそうですが、今日のネット犯罪に巻き込まれないためにも不必要に個人情報をネットに流通させるのは避けなければいけません。 先日も知り合いの女性の個人情報が漏洩し、迷惑メールくら […]