11月発売の三菱エクリプスクロスPHEVの余波〜ディーゼル搭載車が消えます
某販売店の店長曰くエクリプスクロスPHEV搭載に伴い「一時的にディーゼル搭載車が無くなるみたい」だそうです。中古車市場で未使用車・試乗車を一斉放出の動きも...
カングー 次のクルマに求める要件〜新・我が家のちょうどいい...は難しい
13年目で20万km突破目前の我が家のカングー、次世代車を決めあぐねて5年以上、14年目の車検が9月に迫っております。
カングー エアコンフィルターの交換〜手順はうろ覚えでしたが体が覚えてました
昔は5000円位してたカングー用エアコンフィルター、最近は格安品も出回っているのでもっと頻繁に交換してもいいかな...とは思わないのは、やはり交換がえらく面倒くさいからです。
コロナ後経済対策〜フランスではEV車乗り換えで12000ユーロ(約150万円)補助金支給〜フランスだと新型カングーも半額購入できるのか...
新型コロナ後の経済対策...フランスではクルマの購入補助金を7000ユーロに拡充、さらに6月1日からはガソリン車からEVへの買い替えには最大5,000ユーロを補助するという...合計12000ユーロ、なんだ新型カングーが半額で買えてしまうのか?
新型ルノー キャプチャー発進間近〜革新のハイブリッドモデルは2020年、新型日産ジュークと同時発売か?
欧州で人気No.1のコンパクトSUVと言われながら日本国内での販売はパッとしないルノー キャプチャーですが、前倒しフルモデルチェンジ版の中身は変化控えめな外観とは逆にかなり濃い目の野心作に見えます。
カングー 19万km超え〜最後の夏日、快晴の茨城・大洗港ドライブ
海無し県の埼玉、まともな海岸線が見れる場所となると茨城・大洗海岸になりますが、フツーのドライブナビだと実質4時間超え確実でなかなか足も遠い....のですが、なんとかさいたま市から3時間でアクセスするルートを紹介します。
HONDA =日本のローカルメーカー〜地産地消型グローバル企業の生き残り戦略
HONDAと言えば、日本の国産四輪メーカーで唯一現在でもF1(フォーミュラーワン)を戦うエンジンサプライヤー...な気はするのですが、いまや生き残りを掛けた地産地消型グローバル企業と言った方がいいかもしれません。
新型カングー〜kangoo ZE Concept と 2020 Spy Photo〜 ディテールの共通点を確認
2020 Renault Kangoo spy photoとして先日 motor1 WEBに掲載された写真を見ると、確かにルノーから4月に発表のあった「KANGOO ZE Concept」と比べてディテールに共通する部分 […]
カングー 電気系のメンテナンスは必須なクルマです
先月ローダーで運ばれてオルタネータ、バッテリーを交換した我が家の2007年型カングー、「きっとカングー調子崩してスクラップなんだ」とか知り合いから心配されましたが、オドメーター19万km手前で足踏みながらも我が家のカング […]
カングー ローダー出動!〜みんなに起きることは我が家にも起こる〜オルタ逝って痛い臨時出費
先週、ウチのつれあいの帰宅が遅くなったので深夜大宮駅まで迎えに出かけました。すると氷川参道を過ぎたあたりで ABS、SERVE、エアーバッグの警告灯が一斉点灯。何事かと次の信号停車時にエンジンをかけ直そうとしますが... […]
メルセデス・ベンツ版カングー「シタン」に新ディーゼル・ターボエンジン搭載で燃費22km/L!
メルセデス・ベンツは、5月12日商用車「シタン」欧州仕様車に、新エンジンを搭載すると発表しました。御存知のとおりシタンはダイムラーとルノーの提携によるルノー「カングー」をベースに開発されたクルマ。
カングー 今冬まだ一度も起きていない3速固定〜プラグ新調が効いているのか?
まだ首都圏で雪に見舞われていない今季とはいえ暖冬というワケでもないのですが...2015の冬期以来たびたび発生していた我が家の2007 カングーの「3速固定」が何故か昨年車検以来、寒くなってから頻発することの多い冬にかけ […]
OEMカングー 日産NV250は来年登場するのだろうか
カングーOEM投入が報じられて、翌週ゴーン逮捕、日産とルノーはぎくしゃく、NV250関連の日産のオフィシャル広報記事を確認したいと探しても見当たらず、いまもそれどころではない感じです。
カングー 5度目最後の車検から戻る〜温故知新、プラグ交換で変速マナーがスムースに戻る
車検から戻って来たカングー、変速マナーがとても切れ目なくスムースになっていました!ああ...やっぱり点火プラグはマメに交換しとくんだった...もったいない...
点火プラグの調子が何故ATの変速マナーに影響するのか、昔もいまも解りませんが、とにかくカングーはそんなクルマです。
カングー 181,000km超で5度目最後の車検〜代車はルーテシアRS、30年ぶりの「左ハンドルMT」に昂ぶる
2005 ルーテシア ルノー・スポール 我が家の2007カングーを5度目の車検に出すことになりました。 ホントなら現行カングーに乗り換え予定だったのですが、諸般の事情というやつです。一時はけっこう致命的な不具合勃発か、と […]
カングーでおでかけ〜 シガーソケット電源250%有効活用グッズ〜災害時のバックアップにも
USB給電対応機器が爆発的に増えたせいもあり、旧来のシガーソケット電源分配器では何かと不便を感じているヒト向けに我が家のカングーに搭載している給電設備の紹介です。災害時にはクルマが小さなベースキャンプになることもあるので […]
ドライブレコーダー apeman C860の設置〜電源ラインとリアカメラの結線ルート検討
カングーのドライブレコーダーとして我が家の意向に合致した apemanのC860モデル設置に際しての作業ポイントをまとめてみました。 SONY IR赤外線センサー、6層ガラスレンズ装備でWDR搭載の前後2カメラ、リアカメ […]
間違いないドライブレコーダー選び ?〜我が家的選定思案〜2018上半期ランキング
2018.8.1追記 全国の家電量販店やネットショップの 実売データを集計する「BCNランキング」による 2018年上半期にイチバン売れたメーカーは「コムテック」 そのなかでも飛び切り人気は、「amazon・ドライブレコ […]
10年越のカングー考察〜シートから回り込むように曲がるステアフィールが好き
10年目の我が家のカングーを考察する第3回 昔、カングーをドライブした日本人の評論家がそのステフィールを「ポルシェ以来の感激」と評したコラムもあって「まさか」とか苦笑いしていましたが、ジブンもカングーの少し重めでレスポン […]
10年越のカングー考察〜唐突過ぎない発進加速、じわっと踏んだ分だけ進むフット・フィールが好き〜ドピュンな国産車に疲れる
10年目の我が家のカングーを考察する第2回 ウチのつれあいは「出足が遅くて置いて行かれる」という言い方をしますが、気が急いたドライブが日常的なヒトには、カングーのエンジンのフットレスポンスは(旧AT仕様:DP0での話)物 […]
10年越のカングー考察〜ふわっとゲインが起ち上がるブレーキが好き〜国産車と異なる欧州車のブレーキ考
半月程検査入院していた我が家のカングーを引き取りに行って来ました。この10年でこれ程長くカングーから離れて生活したことはありませんでしたが、改めて慣れ親しんだクルマにホッコリしております。 そこで何故このクルマに10年も […]
カングー 絶体絶命〜CLIP診断機沈黙〜何事もなく復帰
来年の夏までには引退がほぼ確定している我が家の2007年型カングー、9月で丸々10年ほぼ大きな故障もなく180,000km走行、ご苦労様なのですが、ココに来てなにやら不吉な兆候が現れております。 不吉な兆候その1 いつも […]
カングー ハロウィン・カラーのクルール限定60台〜小刻みに限定車連発には別の意味があるのかなぁ
ボディカラー「オランジュ シトロユ M」の特別色 2017年10月19日、カングーに「オランジュ シトロユ M」の特別色をまとった限定車「カングー クルール」を発売しました。価格は259万円で販売台数は60台限定。日本オ […]
カングー ディーゼルターボエンジン & 6速EDC仕様が日本にやってくる日〜我が家の妄想
「欧州やイギリスで販売が始まっても日本に導入されるのは半年〜1年遅れ」という時代でも無くなったし、オーストラリアまで運んでくる船にも載せるんだから、さっさと日本でも発表して欲しい
カングー 特別仕様車ラ・タント・イレーズ限定60台〜我が家に買って欲しいと言われたが...
2017年9月14日 カングーに特別仕様車ラ・タント・イレーズを設定追加、60台の台数限定で発売されました。価格は税別274万円。 8月中旬に顔なじみのディーラー担当から電話があって「来月、特別仕様車が出ます。限定60台 […]
今月からサービス運用開始の「つながるボタン」を設置してみた〜クルマのトラブル・事故にいまどきIoT機器搭載
先日の「自動車保険の更新〜こんなご時世、セゾン「おとなの自動車保険」に乗り換えるべきポイント 」のとおり我が家は今月、イーデザイン損保からおとなの自動車保険に乗り換えです。ズバリ、今月から始まった新サービス「つながるボタ […]
自動車保険の更新〜こんなご時世、セゾン「おとなの自動車保険」に乗り換えるべきポイント
自動車保険の更新「もっと安いトコロないかなぁ...」と一応探してみるのですが、ダイレクト型の主要な保険サービスはほとんど中身が同じになって、簡易条件だけ入力して送られてくる「一括見積比較」の金額も、保険会社ごとによくよく […]
カングー アン プロヴァンス 〜70台限定のロクシタンとのコラボレーションモデル発表
先日開催された 2017カングージャンボリー会場にて限定車「カングー アン プロヴァンス」が発表されました。2017年のカングー限定車は南フランス プロヴァンス生まれのコスメブランド:ロクシタンとのコラボレーションで夏の […]
カングー ドアミラーの修理、モーター交換 再び
春からつれあいの通勤コースが大幅に変わって不慣れな路地走行で左ミラーをヒット、ちょうど1年前の「カングー ドアミラーの修理〜電動ミラーが動かなくなったのでモーター交換 」再びです。 二次被害その1 ヤフオクでプジョー30 […]