Google Map ストリートビュー 〜やばい我家の表札が映ってるよ!
一昨年に発表された「Google Map ストリートビュー」、昨年夏に日本版も公開されて一時期はいろいろ散策に出かけてみました。でも当時は首都圏とか有名所しか対応してなくて、十分堪能したところで「はぁ〜お終い!」状態だっ […]
マダガスカル・クーデター 〜NPO活動にも支障が...
マダガスカルでは昨年末に端を発した反政府デモが暴徒化、民主的な事態収拾の呼びかけにも応ずることなく野党勢力が先導する形で今年の2月には内乱状態に発展していました。そして3月末現在、大統領マーク・ラヴァルマナナが辞任。マダ […]
Safari 使うの止めました 〜iTune Storeでクレジットカード詐欺
まずお断りしておきます。 Safariを使うとクレジットカード詐欺に会うという記事ではありません。 iTune Storeで買い物するとクレジットカード詐欺に会うという記事ではありません。 先週、クレジットカード会社から […]
思惑はずれの新型プリウス ドタバタ発進す!〜郷愁のダイハツ・シャレードTurbo-Diesel
新型プリウスが、大方のマスコミ予想価格(250万円)を大幅に下回る「税込み205万円〜」と発表されて、関係者達を驚かせて(ホンダさんはもっと驚いたかな)いますが、そもそも低所得者層に向けて企画されてるクルマでないのは明ら […]
日本がWBC連覇! 文句なしの優勝! 〜そのとき韓国では...
試合が終わって5分もしないうちにいろんなトコロに記事がアップされて、いろんな書込みも拝見させていただいてます。 Youtubeにもバンバンあがってますね。(クリックでインタビューを再生) 10回表は「最後はイチローを倒し […]
HOME設置しました
現在Wordpressの設定では、URL(blog.inmycab.com)でお越しいただいた方には最新の投稿記事が表示されるようにしています。(ブックマークする側には便利ですよね)ただサイトマップも必要だろうなぁと思い […]
ブログは暇人の書き物です 〜休日の昼下がりにぼんやり思うこと
以前に「所詮ネットサーフィンやブログは暇人のお遊び」と吐き捨てた本が出版されたことがありました。ちまたでも同義のお話はたくさん聞きます。ジブンもブログは暇人の書き物だと思います。Twitterもその類だと言っていいでしょ […]
ヘビーな珈琲党にお勧め 〜メリタ・コーヒーステーション プロ
ウチではヤカンで煮出したウーロン茶が1日でなくなりますが、ほとんどはウチの連れあいが消費します。珈琲も1リットルくらい落としますが、もっぱらそれは私専用...趣向の違いです。 そんな毎日活躍してくれていたコーヒーメーカー […]
いまさらながら新年のご挨拶 〜15年ぶりに電話してみた
今年は挨拶もそこそこ...という状況で新年を迎えたので、先週あたりに初顔合わせで挨拶を交わすというオマヌケな場面もたびたび。そして世間がこういうご時世なので気になる人達も多いなか、久しいお電話いただくことも。何のことはな […]
うまいもの屋さん 〜トラットリア・エリックピエール
昨年のリトルパンゲアの忘年会で使わせていただいた「トラットリア・エリックピエール」の紹介です。 マダガスカル人シェフ、エリックピエールさんの美味しいイタリア料理のお店で、世田谷区駒沢の国道246号線駒沢交差点の一角、八百 […]
うまいもの屋さん〜カフェレストラン・ビゼリア
チーズどっさり、パリッと、モチッとしたパン生地タイプのピザのうまいもの屋さんを紹介します。 さいたま市西区の河川岸近くにある「カフェレストラン・ビゼリア」です。 ずーと昔にツーリングの帰りに立ち寄ったことがあったお店で、 […]
あけましておめでとうございます 〜踏ん張れる年でありますように
ご無沙汰しているトコもたくさんあります。 ご挨拶も差し上げられないトコもたくさんあります。 ブログのなかで申しわけありませんが 新年あけましておめでとうございます! 今年も仲間と踏ん張ってやっていければいいなぁ....と […]
メーカーとブランド 〜クルマの場合
TOYOYAの高級ブランドが「Lexus」で、日産の高級ブランドが「INFINITI」で、HONDAの高級ブランドが「Acura」....じゃぁ「TOYOYA」「NISSAN」「HONDA」はブランドとは言えないのか? […]
スローなバイク選び 〜
カングーに乗り換えてスローな運転が退屈でなくなりました。いやむしろ楽しくさえ思えます。アクセルを踏み込んでいくときのリニアな車速の乗りが、ゆるゆる流れる時間と旨いシンクロ具合なんでしょう。クルマが余計なお世話をしないので […]
トヨタ デザイン 〜嫌悪する何故 その2
思いっきり振りかぶったお題の2回目です。なにせ個人の嗜好のお話しです。無理も通すぞ!っと思って書いたりします(笑) 前回、トヨタ・デザインは「アンタ誰?みたいなデザイン」と締めくくりましたが、車の大雑把な線や面のお話に […]
トヨタ デザイン 〜嫌悪する何故
先日「TOYOTA iQ 、G・デザイン賞受賞 〜パクリ確信犯にもなっていない醜さ」と題して散々扱き下ろして、NISSANN FIGARO については随分と持ち上げたもんだと知り合いから言われ、それもそうだと考えてみまし […]
定額給付金 もらわにゃそんそん 〜根っこは同じあつかましさ
もらわにゃそんそん(貰わなきゃ損だ!)〜バブルが崩壊して以降もこの国は政治が冷静な舵取りすることなく、貧欲な国民性につけ込むようなご祝儀政治のやりとりが続いております。ここに来て痛い目にあった蓄積がやっと、無駄遣いは悪な […]
自治体の退職金は借金頼み 〜特殊法人と根っこは同じあつかましさ
昨日は、年末に解散する事を決めた友人の会社に表敬訪問。ウチと似たような事情で先行投資した人員・資金の回収に目処がたたなくなっちゃった....悲しいです。 ○TTドコモのソフト営業担当の調子のいい話に乗っかったのがそもそも […]
TOYOTA iQ 、G・デザイン賞受賞 〜パクリ確信犯にもなっていない醜さ
前評判どおり「TOYOTA iQ」が、グッド・デザイン賞を受賞しました。 (どんな「前評判」なんだい?....) ■デザインのヒントは「自然界の美」 iQのデザインは、仏デザインセンターの日本人男性が担当。「自然の美」を […]
KLX250 彼方に消えた夢〜オークションGETせよ!
「Kawasaki KLX250」というと、オフロードバイク乗りには既にポピュラーなモデルですが、私にとっての「Kawasaki KLX250」とは全く違う乗り物です。 学生の頃、北多摩モータースにお願いして初ロットの「 […]
他人事として住宅ローンを考える 〜麻生太郎はちゃんと考えろ!
自民党:麻生太郎首相は、住宅ローンの減税幅を最大500万円位まで引き上げた最大規模にしたい意向だそうだが、6000万円規模の新築を購入できる「庶民」なんて税金注ぎ込んで救済する意味はあるんだろうか? 全く庶民というレベル […]
益々儲かるダイソー!の裏側 〜不況時代のひと手間3
我が家の日常品の多くが既にダイソー製品で賄われていますが、今後は更に比率が増えるんだろうなぁ...となにやら感慨深いです。 こんな事はもうどの家庭でも起こっていることなんでしょうが、意外と見逃してるモノもあったりします。 […]
乾燥機能付全自動洗濯機なんてやめとけ!〜不況時代のひと手間2
「不況時代のひと手間」シリーズなんて作ったら受けるかなぁ....ではありませんが、先週末にかれこれ10年以上働いてくれていた「HITACH製 衣類乾燥機 」くんがウンともスンとも言わなくなってしまいました。 ちょっと分解 […]
水曜どうでしょう in 熊谷〜秋の大北海道展に行ってきました
熊谷(埼玉県)の地方デパートさん(八木橋百貨店)の企画「秋の大北海道展」でHTBグッズショップも出店されています。今日は休日にもかかわらずつれあいは早起きして行く気まんまん、小一時間のドライブで10時の開店直後くらいに到 […]
FOX 「24」〜アメリカの独善と疑心暗鬼の象徴
いやらしいほど期待をはぐらかす展開は、ホントおもしろいですねぇ〜(録画しておいて1/3位は早送りなんですが 笑) 表題ほど振りかぶったこと考えてるわけではありませんが、アメリカ人の「正義」と「友情」と「アメリカンドリーム […]
マダガスカルは今? 〜10月25日セミナー開催のお知らせ
自分が参加しているNPOリトルパンゲア主催で 「マダガスカルは今?」 を主題にしたセミナーを10月25日に開催します。(参加費:500円) 詳細はココ 場所は東京農業大学「食と農」の博物館(世田谷区上用賀)です。先日マ […]
どたばた〜エボシカメレオン:ギンちゃんの出産
ウチにはエボシカメレオンのキンちゃん(♂)ギンちゃん(♀)がいます。 今年の3月にベビーで飼い始めて 半年で3倍位に大きくなりました。 はじめはオスメスの差がわからないくらい似ていた2匹も、3ヶ月もするとオスらしくメスら […]
プロバイダ乗り換えの勧め〜不況時代のひと手間
[googlead] 連日史上何番目の下げを記録する株暴落で、世界恐慌が現実味をおびてきた今日この頃ですが、我が家の家計を直撃する事態は....ありません!(とりあえず今のところ) ところで、普及率が家 […]
Anymore:Ray of Lights ライブ映像〜遅くなりましたが、リクエストアップ
十数年前、Shibuya.Bitlive.netを支援いただいていたKDDがDDIと合併し新生KDDIに、Quarity Motion (H263コーデック)を経てやっと映像配信できる携帯電話(3G)の準備が出来た頃、残 […]
旅行中止の顛末〜病院はちゃんと選びましょう!
世間的には「お盆休み」とか「夏休み」でしょうか ウチも2泊3日の旅行を計画しておりましたが、連れあいの「痔」病が再発したため、あえなく頓挫してしまいました。まぁ初めてのことではないので、躊躇なく肛門科に行こうということに […]