シン・仮面ライダー〜嘘物語になお嘘臭いスパイス振ってどうする...
庵野秀明というヒトが作りたい「今風に、リアルに、原初に寄せて」な世界はどうにも味けなくて、どうにも嘘話にのめり込めないのですよ。
日々の雑感〜今年もよく頑張ったあなたにメリークリスマス!〜MacroMind Director
1993年のクリスマスに MacroMind Director で作ったプロジェクタムービーを、最近のスライドショーアプリで再現して、ムービー出力させてみました。
日々の雑感〜記憶の奥底を浮上させるトリガー〜虹とスニーカーの頃
あまりに古い記憶、日常に使われなくなった記憶というものは深くに仕舞い込まれたり都合のいいように改ざんされるモンですが、ある言葉のトリガーで断片が浮上してくることもあります。
ドーハの歓喜再び、スペインを逆転撃破!〜VAR万歳、ブラボー!〜
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)カタールW杯E組、日本―スペイン戦にて、 日本は0-1で迎えた後半3分にMF堂安律、その3分後にMF田中碧のゴールで逆転。スペインを逆転撃破しました。田中選手のゴールシーンでは直 […]
デジタルライフ節約術〜「主回線の通信トラブル」に備えて予備回線として無料povo保険
「通信トラブルでスマホ使えない」は頭で理解してても痛い目みないと対策しないもんですが、手遅れにならないウチに対策ケアしておきましょう。
我が家の選択〜ガスコンロはどこで買うのがお得?〜新製品価格は1/2、旧製品価格は1/3、未使用品価格は1/4
20年目のガスコンロが壊れた「あ〜交換に幾ら掛かるんだろう」ズーンと気が重いながらも手配を考えて判明して我が家が選択したのは...
デジタルライフ節約術〜スマホユーザーの3割は月額290円契約でじゅうぶん?
既報記事の通り我が家は6月から日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」に切り替えて利用していますが、9月の利用料は... ・ジブン「合理的シンプル290プラン+カケホ」:1,896円 ・つれあい「合理的シンプル29 […]
ツレがうつになりまして〜うつ病になったときの行政支援〜さいたま市での手続き
21世紀の現代病、コロナ禍での隠れ流行病ともなっているうつ病。フツーの病気や怪我と違った意味でそんなときお金の話は切実で対策が必要です。
もはや「レッテル貼り」の強行突破しか手段がない国葬騒ぎ、統一教会問題の岸田内閣
個人的には東京オリンピックと同様、安倍国葬なんかに金使うな!だし、旧統一教会系なんかぶっ潰せ!な心情ですが...
Wild Night (1971) - Van Morrison - 〜 MVの娘が同級生にそっくり
ヴァン・モリソンの楽曲をYoutubeで検索していたとき、Wild Night のサムネイルでみかけた娘が当時の同級生にそっくり(それはたぶん気のせいで、あくまでイメージの世界のお話)で、70年代の雰囲気ムンムンなMVの […]
J:COM 5GB光回線アップグレード〜営業対応に不安あるものの試してみる価値あり
月額500円アップでJ:COMのネット回線「1GBメタル回線」から「au:5G 光回線」へアップデートのお誘いの中身を解説します。
デジタルライフ節約術〜povo2.0から日本通信SIMに乗り換えました〜ズボラでも超格安・安心運用
やはりpovoは使いづらく結局割高、日本通信SIMが我が家にはベストチョイスです。予備回線としてはpovoが二重丸
ネット配信コンテンツの虚構〜過去楽曲は無料、音楽はサブスクビジネスに成り果てた...
ネット配信の普及で、昔公言した「音楽はタダになる」の一部は達成され、もはやメジャーレーベルの存在意義はありません。
「今年マグニチュード7以上の巨大地震の発生確率80%」と警告する熱移送仮説〜予言は科学を超えるか
地震予知自体がオカルトと言われている現代ですから、何が起こっても不思議ではありませんが、何かと不穏な空気な最近です。
YouTube -topic- ダウンロードと音源リップを手早く高音質に
YouTube 動画を高画質・高音質ダウンロードするMac用ユーティリティアプリ、動画ファイルから高音質音源リップを手早くおこなうMac用コンバートアプリの紹介です。
「男らしく、女らしく」〜ジェンダー・フリーに賛成出来てもジェンダー・レスには共感できない凡庸なジブン
ユニセックスな若いペアの会話が耳に入ってくる。いま思うに...大昔に説教垂れたじいさんの心境とはこんなモンだったのかもしれない。
MacBook で使うモバイルモニター選び〜可搬優先、徹底軽量モデルを選ぶ
MacBookでも「場所を選ばず、省スペースで外部モニター拡張する」前提の小型モバイルモニターのニーズが高まっています。
mac mini 専用SSD〜換装アップグレードガイド
汎用2.5inch SATA SSDで換装アップグレード出来たMac mini Late 2012迄のモデル、専用SSDになった Mac mini Late 2014以降に対応したアップグレードについての解説です。
10年越のカングー考察〜シートから回り込むように曲がるステアフィールが好き
10年目の我が家のカングーを考察する第3回 昔、カングーをドライブした日本人の評論家がそのステフィールを「ポルシェ以来の感激」と評したコラムもあって「まさか」とか苦笑いしていましたが、ジブンもカングーの少し重めでレスポン […]
MacBook Pro Retina 専用SSD〜換装アップグレードガイド
【新着関連記事】 2012年以降のMacBook pro Rethinaモデルでは専用SSDが使われていて汎用mSATA・SSDによるアップグレードが出来ません。また専用SSDでも年度モデル毎にSSDコ ネクタ形状が異な […]
カングーとマツダCX-5/CX-3〜乗換候補から外れた理由〜つれあいの言う違和感とは...
多数の訪問者があった「カングーとPHEV」比較記事ですが、今回はジブンの当初乗換候補だったマツダCX-5/CX-3とカングーを比較してみます。 ウチのつれあいが「こんなの乗れるか!」と言い放ったマツダCX-3、車格的 […]
MacBook Air 専用SSD〜換装アップグレードガイド
【新着関連記事】 2010年以降、2018年中頃まで販売されていた2017モデルのMacBook Airでは専用SSDが使われており汎用mSATA・SSDによるアップグレードが出来ません。また専用SSDでも年度モデル毎に […]
ダウンロードできない一部のYoutube動画〜なんとかしてくれるオンラインDLサイト:OffLiberty
Youtube動画をダウンロードするツールや機能拡張プラグインはいろいろありますが、クッキー情報を操作してブロックする類の一部のストリーム型Youtube動画は、エラーが発生してダウンロードに失敗してしまうようです。そん […]
WordPress Youtube Audio Player 〜YouTubeの音声だけ再生する”なんちゃって"サウンドプレイヤー・プラグイン〜YT-Audio
WordPressでYouTubeのビデオ音声だけを再生してくれるサウンドプレイヤーを探していますが見つかりません...が、 世の中には同じようなことを考えるヒトは昔から居るもんで、スタイルシートを使ってYouTubeの […]
mac mini メモリー増設ガイド
Macintosh製品の(APPLE発表の)公称最大メモリ容量と実際に搭載可能な容量(メモリーコントローラーの最大管理値)が食い違っている場合があることはよく知られています。歴代mac miniの製品品番と実装可能なメモ […]
Youtube、Gyaoのストリーミング映像保存とか
地デジのDRM解除ツールが流通するような世の中なので、YoutubeやGyaoのストリーミング映像をキャプチャーするツールはネットのなかにゴロゴロころがっていたりします。簡単便利になったと言われる最近ですが、それでもマニ […]
Youtube 動画:FLV形式からMP4形式へ品質劣化なしで簡単変換
年々映像品質が向上しているYoutube、大画面モニター出力しても全然OKという品質のモノまでアップされていたりします。そんなYoutubeにも都合の悪い仕様変更もあって、以前にあったmp4形式での出力形式を生成しなくな […]
Youtube から高音質サウンドファイルを抽出する〜Mac & iTune
※以下の記事は2011年9月に修正したものです。 Youtubeのムービーファイルからサウンドファイルを抜き出すには「QuichTime Player 7」を使えば簡単に出来ます。OSX10.7 Lionユーザーは「新m […]